見出し画像

分類別古単no.47:時間的感覚

47■時間的感覚を表す語


験生のための単語リストです。
ここでは「時間的感覚を表す語」を集めてみました。
全体の50音索引はこちらへ

■次の語の意味をA→Bで確認!

A 単語リスト

1・やうやう
2・ありつる
3・ありし
4・とし
5・やがて
6・はやく
7・いつしか
8・まだし
9・まだき
10・とみなり
11・ゆくりなし
12・うちつけなり
13・あからさまなり
14・かりそめなり
15・たまさかなり

B 語義と語感

★次第に
1・やうやう
=次第に:「漸く」の変化だろう。

★過去
2・ありつる
=さきほどの
3・ありし
=昔・かつての
■→「ありし」は比較的遠い過去を表すのに対し、「ありつる」は直近の過去を表し、さきほどのといった解釈に相当する。

★すぐ・早い・もう既に
4・とし
=はやい:■→速い・早い。漢字「疾し」:疾風・疾走などをイメージ。
5・やがて
=すぐに・そのまま:■→やがては、そのまま・すぐに。漢字なら「即」、英語ならjustに相当。
6・はやく
=すでに・なんとまあ:■→早くという解釈よりも「すでに・なんとまあ」という解釈が妥当。既に物事が終わっている状態、そのことへの詠嘆を表す。
7・いつしか
=はやく:■→いつしかは、いつかに強意の副助詞しが挿入されている。いつだろう、いつだろうという思いの強さが早くという意味を導く。
8・まだし
=まだそうなっていない:■→未だしの「い」の省略で、まだその状態になっていないこと、未熟な状態も指す。
9・まだき
=早くも・もう:■→それが副詞的に用いられ、早くも・もうという、まだだと思うのに自体が進んでしまっている思いがこもる。まだきに・まだきもという形をとることが多い。

★急だ・突然だ
10・とみなり
=急だ・にわかに:「頓」から生まれたが、頓挫・頓死などをイメージし、「急だ・にわかに」の意味を連想したい。「とみに~打消」(すぐには~ない)・「とみの」という形をとることもある。
11・ゆくりなし
=突然・思いがけない:■→「縁(ゆかり)」と同源らしい。何の関係もなく突然で思いがけない様子を表す。「ゆっくりじゃない」は単なる語呂合わせだが、そう覚えると覚えやすい。
12・うちつけなり
=突然だ・軽率だ・露骨だ:■→「打ちつける」の語感から突然だという意をイメージすると同時に、人へのマイナス評価として軽率だ・露骨だという意味があることにも注意。

★一時的だ
13・あからさまなり
=つい、ほんのちょっと・仮に・(打消を伴い)まったく~ない
■→現代の、「あらわ・ありのままにはっきり」の意はない。「あかる(別る・散る)」から、散りぢりになるあっけない様子。類語「あからめ(もせず)」も覚えたい。
14・かりそめなり
=はかない・一時的・いい加減:■→「仮」の語感から、はかない・一時的・いい加減という意を考える。
15・たまさかなり
=偶然だ・まれだ:■→「たまたま」の語感から「偶然だ・稀だ」の意をイメージすればよい。ただ平安時代には「稀だ」という意味が主。


■例文で演習!

C 例文

  1. 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは

  2. ありつる人はいかがなりぬる」

  3. 暁には、とくおりなむといそがるる

  4. 繰り返し再三読みてやがて寝入るがごとくにて、居ながら息たえにけり。

  5. 名を聞くよりやがて面影はおしはからるる心地するを、

  6. はやく住みける所にて、郭公の鳴きけるを聞きてよめる

  7. 花見にまかれりけるに、はやく散り過ぎにければ。

  8. いつしか心もとながらせ給ひて

  9. 恋すてふ我が名はまだきたちにけり人知れずこそ思ひそめしか

  10. とみなる召し使ひの来あひたりつればなむ。

  11. いざよふ月にゆくりもなく あくがれむことを女は思ひやすらひ

  12. ゆくりなく風吹きて、漕げども漕げどもしりに退きに退きて

  13. 大将の君は、二条院にだにあからさまにも渡りたまはず、

  14. あまりにこの世のかりそめなる事を思ひて

  15. 年を経て思ひ初めけることの、たまさかに本意にかなひて、

  16. うちつけに海は鏡の面のごとなりぬれば

D 例文の解釈

  1. ①春は夜明けがよい。次第に白くなってゆく山際が

  2. ②「さっきの人はどうなったのか」

  3. ③明け方には、早く退出してしまおうと気がせく。→文法:な=強意・るる=自発

  4. ④阿弥陀仏と繰り返し二度三度読んで、そのまま寝入るようにして、座ったまま息絶えてしまった。→文法:ながら=接助

  5. ⑤名前を聞くやいなやすぐに顔つきが推量される気持ちがするが→文法:より=即時の格助詞・るる=自発

  6. 以前住んでいた所で、郭公が鳴いたのを聞いて詠んだ(歌)。

  7. ⑦花見に参りましたところ、とっくに散ってしまっていたので。

  8. 早く待ち遠しくお思いになって

  9. ⑧恋をしているという私の噂は早くも立ってしまったことだ。誰にも知られないよう、ひっそりと想い始めたばかりなのに

  10. 急な宮中からの使いが来合わせたので

  11. ⑩沈むのをためらいがちな月のもと、思いがけず、どこへともなく出あるくようなことを女はためらい

  12. 突然風が吹いて、漕いでも漕いでも舟は後ろにどんどん下がって

  13. ⑫大将の君は二条院にさえついちょっともおいでにならず、→文法:だに=類推の副助詞

  14. ⑬あまりにも現世がはかないことを思って

  15. ⑭年月を経て思い始めたことが、まれにその本来の目的がかなって

  16. 突然に海が鏡のようになったので

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?