見出し画像

宣伝会議賞 脱力チャレンジ日記 59日目

59日目。悟空の日である。オッスオラ人身御供!かぁ~、めぇったな、みんなに神様へのイケニエにされちまったぞぉ。こうなったらリキ入れて即身仏ってことで、いっちょやってみっか!次回、「ミイラの力!包帯なしでも全身カサカサ!」絶対見てくれよな!
…のっけから何を書いているのだろうか。しかし「ひとみごくう」って読みにくいな。そういえば「ドラゴンボールネタとかいいかげん若い世代にわかんないから使うな」みたいな主張が少し前にあったような気がする。それとプロレスネタか。でもアントニオ猪木ネタだけは有名だったりするのは、やはりいつの時代もモノマネ芸人がいたりして影響が大きかったからだろうか。今更だがご冥福をお祈りいたします。
猪木の有名なセリフと言えば、大一番の前の控室。アナウンサーに今日の試合に負けるようなことがあれば大変なことになるが、どうするのか!?みたいに問い詰められたときの「出る前に負けること考えるバカがいるかよ!」ではなかろうか。ついでにいうとアナウンサーはこの時ビンタされる。だいたい昔のプロレスラーへのインタビューは危険を伴っていた。大仁田厚に何度もぶん殴られてたアナウンサーもいたような…。
まあもしかしたらこれは用意されたセリフだったのかもしれないが、それでもよい。宣伝会議賞に置き換えると「出す前に落ちること考えるバカがいるかよ!」となるので、まあ出してみなけりゃわからねえ精神で考えていくぞーッ!1.2.3.ダーッ!
(わからない人すみません)

にしてもパロディネタというのは、結構スラスラ出るものである。ある程度ベースのものがあり、それを一部変えていくだけだからだろうか。だが、ほんとに頭がおかしいのではないか?というくらいの文章を書きつつ、しっかり読み込ませる文体を操る人もいる。自分が影響を受けたライターの一人にスタパ斎藤氏がいるが、この人の「無意味で勢いのある文章」は他の追随を許さなかった。特にファミ通とかで書いてた頃。「地獄から蘇った256ギガビットの殺戮マシンの如く最強に強まったゲームなんだ~ゼ~!ヤバイ!死なした!蘇生!ほないきまひょか」みたいな感じのもう何がどうなってるのかわからない文章を書いていたのだが、一時期完全に影響されていた。この人が雑誌に連載していたコラムをまとめた「スタパミン」は今でもバイブルである。
しかもカバーをひっくりかえすとこうなっている。


https://igcc.jp/anko-18/ より引用

だが、こういったクセの強すぎる文体はもちろん広告では使えない。たとえばやさしい麦茶の紹介コピーを書け、みたいな時に「ドグワシャァと喉にローリングサンダーな刺激がきて身体の渇きが癒えまくる一本!ぜひ今すぐ全員が256本ずつ買えッ!体に優しすぎて解脱するレベルなんだ~ゼ~!」とか書いたらクライアントと上司から連続でシャイニングウィザードを食らうであろう。
ちなみにシャイニングウィザードがわからない人の為に解説すると、武藤敬司の必殺技であり、走っていって相手の身体に足をかけつつ蹴りを見舞う技である。どのへんがシャイニングでどのへんがウィザードなのかはいまだに知らない。輝いてもないし魔術的でもないので。まあでもプロレスの技ってそういうところがある。


https://www.youtube.co/watch?v=EROwN5QNcAo

シャイニングウィザード(冒頭15秒くらいで出してる技)

でもたまに広告でもめちゃくちゃ悪乗りしてるやつがあって、振り切りっぷりが話題になったりもする。最近で言うとバイオハザード8のプロモーション動画だろうか。ホラーゲームがこわくないようにEテレテイストで紹介するが結局怖いという。こういう企画もので久々に爆笑しました。
こういうCMネタとかも応募してみたいが、絶対字コンテじゃあ表現できないのが悔やまれる。絵コンテを出せる画力がないし。

CMを絵コンテで出してる人どれくらいいるんだろうか。「音声広告のみ」じゃなくて「動画広告のみ」のスポンサーが出てきたら書かざるをえないかもしれない…。

ちなみに今日脱線しまくった内容を書いてるのは、もちろん筆が進んでいないからです。くそう、CMはネタ切れが早いぜ。

今日の目標:そう言いつつCM考える
現在の登録数:315本(メモはほぼ登録完了)

サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。