マガジンのカバー画像

宣伝会議賞 脱力チャレンジ日記

33
宣伝会議賞への挑戦過程を書いた日記です。挑戦してない日もあります。
運営しているクリエイター

#日記

宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 61日目

宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 61日目

61日目。受付時間としては明日の13:00までではあるが、公言していた通りきょうを実質の最終日として、この日記もこれで最後となる。
数えてみればたかだか2か月くらいの話ではあるのだが、これまでこんな期間の連続更新をやったことがなかったので、途中で結構大変な時期もあった。そのあたりを読み返すとあからさまにネタが薄かったりもする。

当初は「日記と宣伝会議賞の話題、5:5くらいで書ければいいかなあ」な

もっとみる

ほぼ週刊 脱力チャレンジ日記 Vol.14

14回目の更新、と言いながら前回はなんかほんとに脱力にもほどがある内容であった。13というかもう12.5くらいのボリューム。真の13回目はここからだ!
とかやってるとややこしくなるのでやめますが。そうそう、ややこしいといえば課題が追加されて、かつ五十音順は崩されないことにより課題の並びが変わってしまったという問題が起きていたようだ。

これまで最初の課題から順番にやっていた人などは、「100本ずつ

もっとみる
ほぼ週刊 宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 Vol.9

ほぼ週刊 宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 Vol.9

9回目の更新と言うことで、本当に週刊ペースであれば全部で9週間ほどなのでもう最終回。早い。ご愛読ありがとうございました。また来年お会いしましょう。

という感じで終わってもいいのだが、まあ何というか週刊じゃなく普通に日記として書いているのが現状。ただここまでのところ一貫して「書けてないなぁ~」という愚痴の垂れ流しに近い感じになっている。日記書いてないでコピー書けよ、と我ながら思うのだが、試験勉強し

もっとみる
ほぼ週刊 宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 Vol.1

ほぼ週刊 宣伝会議賞脱力チャレンジ日記 Vol.1

さあさあ今年も始まりました、宣伝会議賞。この日記も書かないとかなんとか言ってたけど、去年書いてみたらなんか通過成績がよかったのでゲンを担いですこし書くことにした。すこし、というのは「毎日何が何でも書くわけではない」ということだ。その証拠に、アタマに「ほぼ週刊」とつけている。とはいえ糸井重里のほぼ日刊イトイ新聞だって「ほぼ」と言いながら毎日エッセイ書いてるじゃないか?匂わせだろう?と思われるかもしれ

もっとみる