見出し画像

内田樹先生のジョーク

◉昔は、もうちょっとニュートラルな見方ができる方だったんですが……。大阪の政治に関わり、橋下徹氏に徹底的に批判されてから、ドンドン左に重心が寄っていった印象ですね。備忘録として、X(旧Twitter)での発言を転載しておきます。

今日の平川君とのおしゃべりの最後の話題は「どうして日本共産党の支持率は上がらないのか?」でした。政策は適切だし、議員たちの知性も倫理性も他党に比べると卓越しているのに、どうして人々は感情的な「反共」に容易に流れるのか?

https://twitter.com/levinassien/status/1689595480152702977?s=20

僕の仮説は、ご存じのとおり、日本では中間的な権力機構(君側の奸、有司専制)を廃して、天皇と人民が一体化する「君民共治」というアイディア以外では政治革命に必要な熱量は得られないというものです。天皇制と「習合」できる政治理念だけが「受肉」できる。

https://twitter.com/levinassien/status/1689596633816977409?s=20

日本共産党が「天皇制と立憲デモクラシー(可能ならばマルクス主義)とは共生可能であり、これを両立させることが日本共産党の理論的・実践的ミッションである」と公言すれべ、支持率は一気に跳ね上がると思います。でも、これってほとんど「ファシズム」と紙一重なんですよね・・・

https://twitter.com/levinassien/status/1689597192796045312?s=20

もし天皇制とマルクス主義を「習合」させることができたら、その政治理論だけが日本社会にラディカルな政治的変動を引き起こすことができる。それがファシズムに堕落しないように引き止めるためには倫理的装置として何が必要なのか。権藤成卿を読みながら、そんなことをずっと考えています。

https://twitter.com/levinassien/status/1689598095737421824?s=20

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

政策は空理空論です。知性も倫理性も他党に比べると卓越? 幹部は高学歴だが暗記型の秀才で、そういう高学歴にありがちな破廉恥事件を繰り返していますね。共産主義者になると、自転車のサドルを見ると欲情するのかな? 日本国民の反共は感情的ではなく、満州で地獄を見た人、中国や北朝鮮の軍事独裁国家のメチャクチャさを知ってる人間の、その体験談を聞いた人々の、合理的判断でしょ。

君民共治とか、なんか言葉で誤魔化していますが、天皇親政なんて、極右でもどれだけ支持しているやら。そもそも天皇制は後醍醐天皇を最後に、早い段階からカリフとスルタンのように、宗教的な権威と世俗の権力との分離みたいな感じで、距離を置いてしていますしね。で、明治時代に天皇の権威は復活したけれど、内実は立憲君主制。昭和天皇とか、いくつかの例外はあっても、立憲君主制を尊重していましたし、二・二六事件では激怒したわけで。

そういう中、共産主義と天皇制を融合させようとしたのが、北一輝ら国家社会主義者じゃないですか。その失敗を、日本人は見ているんです。ファシズムと紙一重ではなく、ファシズムの正体は共産主義の鬼子ですよ? ほんと、何を言ってるのやら。そもそも、カール・マルクスの共産主義思想はユダヤ・キリスト教の千年王国思想を焼き直した宗教です。俗世利益の公明党以上に、票は集まらんでしょうね。真理党よりは遥かに支持されていますが。

ということで、解り易い共産主義思想の、ルーツからの批判がこちら。有料ですが、全文を読めます。10000字超の力作。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ