見出し画像

「中国は脅威」の日本国民81%

◉読売新聞系列の輿論調査ですが、中国は脅威だと思うと回答した人が81%に上り、北朝鮮の72%上回っています。いちおう保守系(実態は風見鶏)の読売新聞系列という部分は、割引く必要はありますが。それでも80%越えはかなり極端な数字ですね。マスコミが煽っているならともかく、朝日新聞計を毎日新聞系のマスコミはもちろん、産経新聞や読売新聞系でも、そこまであからさまではないですからね。

【“中国は脅威”81% “北朝鮮は脅威”72%】日テレニュース

NNNと読売新聞が今月2日から4日まで行った世論調査で、中国が日本の安全保障上の脅威だと思うか、たずねたところ、脅威だと「思う」は81%に達しました。「思わない」は15%でした。
同様に北朝鮮が脅威だと思うかについては「思う」は72%、「思わない」は25%でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7077cb8c3aa70e7f85673859f97367de8fa21ac1

ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、天安門広場の写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■嫌中感情の理由は■

マスコミはむしろ右も左も、今は旧統一教会系のニュースに、驀進していますからね。その結果、安倍晋三元総理大臣の国葬に反対という意見がかなり高くなっています。それでも国葬反対は、60%の壁を超えていない結果がほとんどですからね。煽りに煽っても60%行かないじれいと、あからさまに中国脅威論を煽るマスコミはほとんどいないのに、81%に達するというのは驚異的でさえあります。

昨年の衆議院選挙や今年の参議院選挙で、自分の予想以上に日本維新の会が議席を増やしたのは、このファン中国感情を多くの国民が共有していたから、という部分でしょうね。立憲民主党の議員がスラップ訴訟まがひを仕掛けたDappiアカウントも、実際には最も推していたのは維新の会の足立康史議員。自民党の国会議員でも、親中派には手厳しかったですし、立憲民主党の議員でも松原仁議員などには好意的でした。

■草の根嫌中の到来■

実際には、日本で最も多い在日外国人である中国人は、生活保護の受給率などは日本人の平均よりも低く、独立自尊という部分が数字からも見えます。北朝鮮のようにミサイルを日本海にバンバンぶっ放すわけでもないですから、この嫌中感情は江沢民主席が日本に来て、歴史認識問題を執拗に繰り返した時よりも、はるかに高いですね。少しその理由は、あまり明確でないように思います。

親中派はそこで、日本が GDP で中国に抜かれて、その嫉妬で云々というのでしょうけれど。これは韓国のK-POP を褒めすわす人と、同じ論法ですね。自分自身が嫉妬が強いタイプの人間なので、他人もそうだろうという投映なのでしょう。実際には、経済成長という点においては台湾も同じく経済成長し、半導体などのかつての日本の花形産業でも大きく差をつけていますが、双方の国民感情は悪くありませんからね。

■対中国侵略戦争?■

ここら辺は、マスコミがどんなに死刑廃止の論陣を張っても、国民の感情的には常に高い算数の数字が出るのと一緒でしょうね。それが日本人の、共同幻想なのかもしれません。少しこのような嫌中感情に対して、リベラルの側も危機感を持っているのか。安倍元総理の国葬阻止を訴えるポスターで、突如として「アメリカ政府や日本政府による対中国侵略戦争を絶対に許すな!」というフレーズが登場するほどに。

現実には、中華人民共和国による台湾(中華民国)への侵略が取り沙汰されているわけで。トランプ大統領よりもリベラルな民主党のバイデン政権になって、中国融和が進むどころか、台湾有事を前提とした数々の言動を繰り返していますからね。アメリカとしてはかなり確度の高い情報を掴んでいるのでしょうね。実際、ロシア連邦によるウクライナ侵攻よりも、危機感を持って対処しているようにさえ見えます。

■人権派のダブスタ■

現実的には、在日中国人に対する暴力行為や嫌がらせなどの例はまださほどニュースになっていませんから、共産党一党独裁の中国政府に対する嫌悪感や反発が、かなり大きいのでしょうね。ここら辺は、周囲と軋轢を起こすことが多い在日コリアンと、華僑としての長い伝統があり周囲とのトラブルを避ける中国人との、差もあるのかもしれません。もちろんそのような個人への嫌がらせに関しては自分は、どの民族だろうが批判する立場ですが。

福島瑞穂社民党党首は人権派弁護士時代から、中国政府によるチベットの民族弾圧に対しては、ほとんどを発言をせず。しても無難な通り一遍のことしか言いませんでしたが。新疆ウイグル自治区や香港でも、人権弾圧は繰り返されているわけで。日本のダブルスタンダード人権派の態度に対する、国民の不満とか批判が、この81%という数字を助長した部分もありそうですね。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ


売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ