見出し画像

平田オリザ氏の移住促進論への疑問

◉Twitterを見ていたら、内田樹氏のこんなつぶやきが流れてきました。〝前に平田オリザさんが言ってました。「地方移住者を増やしたければ、若い女性がくつろげる『おしゃれなイタリアン』が必要だ」と。別にイタリアンでなくてもいいんです。「私たちはあなたたちを歓待する。たいせつにする」というメッセージを発信することが重要なんだ、と。〟───だそうです。正直、呆れました。こんな了見で、地方の過疎化とか首を突っ込まれたら、行政や市民が食い物にされて、終わりです。

スクリーンショット 2021-12-25 175721

平田オリザ氏らが関わった演劇の町を、拒否した豊岡市民は賢明ですね。都会のコンサルに食い物にされる地方都市になるのを、回避できたのですから。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■人口1206位の町にもイタリアン■

試しに故郷を検索したら、人口10万人の過疎地にイタリアンが19件もありました。自分が居た頃は、まだイタ飯ブームもなく、マクドナルドさえないド田舎でしたが、すっかりかわったんですねぇ。ちなみに、今はマクドナルドも2店舗、スタバはなくてもコメダ珈琲もあります。いちおう人口278位のギリギリ10万都市。全国の市町村区の自治体1741か所ありますから、10万都市は上位16%ぐらいです。なので、比較としては良くないという声もあるでしょう。

画像2
Google Mapよりスクリーンショット

そこで友人の故郷で、鹿児島県の離島で人口1万人ちょっとの徳之島町をGoogle Mapで検索してみたら、イタリアンの店はありました。ピザバーですが、写真を見るとピザもパスタも、自分が子供の頃のインチキっぽいピザではなく、アメリカンピザでもなく、マルゲリータピザ。イタリアンですよねこれ。ちなみに徳之島町の10021人の人口は、全国の市町村区の自治体1741か所中1206位です。人口としては全国の市町村の中で、下位31%ぐらいです。

画像3
Google Mapよりスクリーンショット
画像4
Google Mapよりスクリーンショット

流石にイタリアン一本では難しいのか、MURMUNN'(マムーン)という店はイタリアンベースで、観光客用に地元料理も出しているようです。上級国民であらせられる平田オリザ様の基準では「こんなイタリアン、ちっともオシャレじゃない」と、お得意の他業種見下し攻撃をぶちかますかもしれんが。自分には普通に美味しそうに見えます。

■人口1300位の町にもイタリアン■

1300位の、北海道勇払郡むかわ町(人口7651人)を見てみましょうか。これで日本の市町村では下位25%ぐらいです。恐竜化石で有名になった町ですね。海沿いの開けた街で、鉄道もJR日高本線も通っていて、苫小牧も近いですからね。ベッドタウンとして、移住するには悪くなさそう。お店も、東京のイタリアンの店構えと比較しても、遜色なさそうに自分には見えますが……。

画像11
Google Mapよりスクリーンショット

人口7000人台の町でも、離島か本土かで、やはり違うんですねぇ(北海道の人は本州を本土と呼びますが)。ここらへん、離島の多い県の人間としては、地方格差・僻地と言っても、離島や山岳地帯と海辺では違うのは、いろいろと思うところがあります。

■人口1400位の町にもイタリアン■

さらに1400位の青森県下北郡東通村(人口5955人)を見てみましょうか。これで日本の市町村では下位20%ぐらいです。左上の♥️マークが村役場です。東北は岩手や福島など面積が大きな県が多く、当然ながら市町村の面積が大きいのですが、それでも町内にイタリアンのレストランがありました。

画像12
Google Mapよりスクリーンショット

写真を見る限り、ログハウスですごく雰囲気が良さそうですね。東京では逆に、こういう店構えは難しそうです。写真の料理も、美味しそうですね。漁港も近く、でも山も近いので、食材的には恵まれていそうです。

■人口1500位の村の近くにもイタリアン■

さらに刻んで、1500位の長野県東筑摩郡筑北村(人口4149人)を検索してみましょうか。これで日本の市町村では人口は下位14%ぐらいです。村のレベルでも、4000人以上いるんですね。残念ながら、イタリアンの店はありません。ところが、筑北村には篠ノ井線が通っていて、地元の西条駅から12-15分ほどで安曇野市の田沢駅に出れば、ちゃんとイタリアンのレストランがあるんですね。さらに電車で22-26分の松本市に出れば、もっとあります。山の中の過疎地に見えても、こういう地域は多そうです。

画像5
Google Mapよりスクリーンショット

スクリーンショットの右上、西条の駅の辺りが町役場に、そこそこ近いです。というか、村の中に駅が2つあります。

■人口1600位の村の近くにもイタリアン■

さらに1600位の秋田県雄勝郡東成瀬村(人口2704人)は、どうでしょう。これで日本の市町村では人口が下位8%ぐらいです。ペンションがあり、イタリアンは食えないわけじゃないようです。もちろん、本格的なイタリアンレストランではないですが、人口3000人を切る町でも。それどころか近隣の湯沢市まで車で26分で出られますし、もっと近い横手市のまんが美術館へは村役場から12分ぐらいで行けて、周囲にイタリアンは何軒もあります。

画像13
Google Mapよりスクリーンショット
画像7
Google Mapよりスクリーンショット

Google Mapsのスクリーンショットの、右下のハートマークが村役場です。湯沢市は直線距離では近いんでしょうけれど、迂回して辿り着く感じですかね。けっきょく、過疎地と言っても、近隣にはそれなりの人口の市が、隣接してることが多い。ベッドタウンとして、充分に理想的なんですね。オシャレなイタリアンのレストランがないから、人が離れるわけではないのです。作ったから来てくれるわけでもなく。

■人口1700位の町の近くにもイタリアン■

さらに1700位の山梨県南巨摩郡早川町(人口1098人)も調べてみました。コレぐらいになると、日本でも下位2.5%ぐらいの過疎地です。それでも、1000人ぐらいはいるんですね。残念ながら町内にはイタリアンのお店はないのですが、これまた近隣の南アルプス市が町役場から車で35分ほどで出られて、そこそこの数があります。田舎の感覚だと、コレぐらいの距離はありでしょう。片道1時間かけて通勤する都会人より。

画像7
Google Mapよりスクリーンショット

ピザーラもあるのか……。こうなってくると、平田オリザ氏が言うようなくつろげるイタリアンもないような地方都市は、何処にあるのか? あるにしてもよほどの陸の孤島で、そこにオシャレなイタリアンレストランが作っても、過疎化に苦しむ多くの自治体にとって屁の突っ張りにもならない空理空論、と。田舎の人間にとっては、地場産業に雇用なんですよ、最大の問題は。上級国民様にはそれがわからんのです。

■人口最下位の離島にはないが……■

事実上の人口最下位(現在の最下位は帰還困難区域で人口0人の福島県双葉町なので)である、人口1740位の東京都青ヶ島村(人口169人)を見てみましょうか。さすがに、イタリアンはありませんでした。この規模の離島では、難しいでしょうね。ウチの田舎の高校でも、生徒数が400人ぐらいはいましたから。その半分以下の人口。二重カルデラの、とても神秘的な外観の、美しい島なんですけどね。

画像8
Google Mapよりスクリーンショット

ところがを近隣を調べたら、八丈島の八丈町(人口7042人で全国1333位)にいくつかイタリアンの店舗があります! Google Mapのスクリーンショットを以下に。ちなみに、ブービーの1739位の御蔵島村(人口323人)も、八丈島の隣りの島といえば隣りです。というか、青ヶ島と御蔵島の中間ぐらいの位置に、八丈島があります。でもたぶん、八丈島よりも伊豆や東京に出るほうが、早そうですが。

画像9
Google Mapよりスクリーンショット
画像10
Google Mapよりスクリーンショット

写真を見ると、ピザもパスタも美味しそうですね。そして青ヶ島から八丈島へは距離約70キロ、船で55分。ちなみに、鹿児島港から種子島の西之表港まで、フェリーで3時間30分かかります。高速船でも95分。オイオイオイ、近いじゃないか。ちなみに大隅半島の最南端・佐多岬から、屋久島って見えるんですけどね。確かに青ヶ島は離島で定期便は一日に3本しかないですが、イタリアンを食おうと思えば、食えない環境ではないんですね。

■要求ばかりの傲慢な移住者は必要か?■

平田オリザ氏のいう、イタリアンの店を作れば移住者が増える地方って、何処に存在するんでしょう? 日本中を血眼になって探せば、そりゃいくつか有るかもしれないけれど…。そもそも、〝「私たちはあなたたちを歓待する。たいせつにする」というメッセージを発信することが重要なんだ、と。〟いう物言い自体が、地方の人間が移住者を歓待していない・大切にしていないって、前提になっていませんか? 実態なんぞ知りもせず、架空の田舎を啓蒙しようとする傲慢左翼の図。 

確かに地方は排他的な部分はあります。しかし自分には、平田オリザ氏が自分たちをお客さん扱いしてほしいと、言ってるようにしか見えませんね。そういう都会人の傲慢な態度が、豊岡市長選挙で「演劇のまちなんかいらない」と訴えた新人候補が現職に勝利という事態を、招いたのではないですかね? ちなみに豊岡市をイタリアンで検索すれば、美味しそうな店が何軒も出てきますけれども。

俺たちに移住してほしければ、歓待し大切にし、若い女性がくつろげるオシャレなイタリアンを用意せよと。んな移住者、ほしい地方はあるんですかね? いるかも知れませんが。住民トラブルを起こすのは、目に見えています。実際、鹿児島の奄美地方とか、離島に移住してきた集団が、住民トラブルなんて昔からよく聞きます。余所者にフレンドリーと言われる福岡県ですら、「博多と福岡は違うとよ」ですから。

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

さてこのnote、無料で公開していましたが、なかなか好評でしたので、投げ銭をもらえる有料記事の仕様にしますね。サポートでもいいのですが、有料という形で積極的に支援を求めた方が、あんがい購入する人が多いので。以下をクリックしても、出てくるのは御礼の言葉だけですが、これだけの市町村を調べる労力に対して、150円ぐらいは投げ銭してもいいという方は、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

ここから先は

51字 / 2画像
この記事のみ ¥ 150

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ