マガジンのカバー画像

科学全般

471
医学・生物学・物理学・化学・天文学・医学・薬学・農学・工学など、理科系の雅楽全般を、雑多に。
運営しているクリエイター

#第四世代原子炉

地方に水素列車

◉水素列車。昔、弾丸列車構想なんてモノがありましたが。今でも、地方に行くとディーゼルの列…

喜多野土竜
2か月前
22

小型モジュール炉の可能性

◉小型モジュール炉───Small Modular Reactorで略してSMRとも呼ばれますが。誤解されてる方…

10

第四世代原子炉の安全性

◉日本政府は核融合発電に、かなり力を入れ始めていますが。現実的には水力発電火力発電、電子…

11

中国がトリウム溶融塩炉に着手

◉トリウム溶融塩炉。安全性が高いとされる第四世代原子炉のひとつで、有望なもののひとつ。中…

16

原発再稼働反対派が過半数割れ

◉朝日新聞や毎日新聞、さらにその系列のテレビ局やラジオ局などが反原発を煽りまくっても、現…

17

エネルギー関連ネタ2題

◉なにやら、欧州の方も理念先行の脱炭素・脱原発が無茶振りだと、気づき始めたようで。現実的…

8

原子力発電とグリーン水素

◉日経新聞が、アニメ『ガールズ&パンツァー』で知られる茨城県大洗町の高温工学試験研究炉(High Temperature engineering Test Reactor:HTTR)について、かなり詳しい記事を上げていました。このnoteでは繰り返し書いてきたことですが、全国紙でこういう記事が出るのは、マスコミの役目として重要ですね。東日本大震災に伴う福島第一原発事故から10年以上たち、もう冷静な議論ができないとおかしい時期です。ろくな科学知識もなく、恐怖を煽るだけの風評加害

原子力機構が毎時100Lの水素製造試験装置を公開

◉毎時100リットルの水素、ですか。24時間で2400リットル、年間で87万6000リットル。この量が…

9

英国も第四世代原子炉に軸足

◉ヨーロッパでは緑の党がドイツなどで強く、それが過剰な脱炭素・脱原発・再生可能エネルギー…

7

エネルギー問題:第四世代原子炉と人工光合成

◉久しぶりに、エネルギー関連ネタを2題。両方に共通するキーワードは〝水素〟ということで。…

20

高温ガス炉再稼働と失われた10年

◉高温ガス炉──超高温ガス炉という呼び名が一般的ですが、鮟鱇と戦車で有名な茨城県大洗町の…

13

中国が溶融塩原子炉を計画

◉ 【中国が従来よりはるかに安全な溶融塩を使った原子力発電所の開発を計画】GIGAZINE 中国…

7

ビル・ゲイツ氏が第四世代炉建設へ

◉日本の狂信的な反原発運動と異なり、普通に地球環境対策を考える欧米のエコロジストは、地球…

19

朝日新聞・論座の雑な反原発記事

◉朝日新聞の論座が、原発は温暖化対策になり得ないという記事を掲載しています。でも根拠となる数字の言及がなかったり、コストコストと連呼する割りに、発電の質についての言及がない、雑な内容ですね。 【原発は温暖化対策になり得ない】朝日新聞Web論座  相変わらず温暖化対策として原子力発電を推す声がある。  そのような声はバイデン政権の米国でもある。確かに、バイデン政権は、温暖化対策の一つとして「先進型原子炉(Advanced nuclear)」を選択肢とすることを表明している。