マガジンのカバー画像

科学全般

471
医学・生物学・物理学・化学・天文学・医学・薬学・農学・工学など、理科系の雅楽全般を、雑多に。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

呉座勇一氏が日文研を提訴

◉歴史学者で国際日本文化研究センター(日文研)の助教だった呉座勇一氏が、人間文化研究機構…

19

ワクチン接種進捗状況:10月29日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8786万5740回に達しました。前回発表よりも59万6205回のプラス…

5

ワクチン接種進捗状況:10月28日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8726万9535回に達しました。前回発表よりも52万7129回のプラス…

6

朝日新聞の反原発社説

◉朝日新聞は10年前を思い出せと、社説で主張しますが。それよりも、再生可能エネルギーの限界…

21

ワクチン接種進捗状況:10月27日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8674万2406回に達しました。前回発表よりも76万3205回のプラス…

10

ワクチン接種進捗状況:10月26日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8597万9201回に達しました。前回発表よりも90万0186回のプラス…

5

地熱発電の問題点と課題

◉Twitterで、こういう疑問を述べている人がいらっしゃいました。10年前の東日本大震災でも、風力や太陽光に期待する人が多く、またベースロード電源として地熱発電所に期待する人が多かったですね。日本は全世界の火山の7-9%ほどが集中する、大火山地帯です。戦国時代の鉄砲伝来は、黒色火薬に必要な硫黄の産地として、日本が有数の産地であった面もあるかと。しかし、そう簡単な話ではないんですよね、地熱発電って。 そして、これに対するリプライなどを集めたTogetterがいくつか作られて

ワクチン接種進捗状況:10月25日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8507万9015回に達しました。前回発表よりも173万4968回のプラス…

6

ブタの腎臓をヒトへ移植

◉ブタは人間と細胞的な親和性が高いそうで、例えば火傷の際の皮膚移植とか、ブタの皮膚を使う…

11

ワクチン接種進捗状況:10月22日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8334万4047回に達しました。前回発表よりも62万4811回のプラス…

6

ワクチン接種進捗状況:10月21日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8271万9236回に達しました。前回発表よりも63万9337回のプラス…

5

英国も第四世代原子炉に軸足

◉ヨーロッパでは緑の党がドイツなどで強く、それが過剰な脱炭素・脱原発・再生可能エネルギー…

7

阿蘇山噴火

◉地震が続いていましたから、火山も活性化されるだろうな、と。東日本大震災の前後に、新燃岳…

17

ワクチン接種進捗状況:10月20日

◉ワクチンの総接種回数が、1億8207万9899回に達しました。前回発表よりも110万3838回のプラスです。110万人ペースに盛り返しましたね。やはり、曜日によってばらつきがあるのか、単に入力の問題かは解りませんが。とはいえ自衛隊大規模接種センター での1回目の接種は、10月23日の土曜日をもって終了しまので、迷っている人は一日も早く接種をm(_ _)m それでは目標の80%接種から90%接種までの、大まかな計算をば。 ・うち1回以上接種者 95991219人 接種率75