マガジンのカバー画像

思想・哲学・宗教

462
古代から現代まで、洋の東西を問わず思想や宗教などを、雑多に語ります。ただし、専門外なので素人の戯言として読み流してください。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

ロシア解体の未来

◉プーチン大統領、自分を被害者ポジションに置くとは、かなり追い込まれていますね。簡単に陥…

13

軍事音痴の単純思考

◉漫画家の東村アキコ先生が、防衛費増額に対して抗議されています。別に政治的な意見を持つの…

33

Choose Life Projyectがデマ拡散

◉立憲民主党から、約1500万円もの銭をもらって偏向報道をしていた疑いで批判されたChoose Lif…

29

子供が数学嫌いになってしまう本当の理由

◉数学自体は、理系学問の基礎にして王者であり、きちんと学べば、とても楽しい学問なのですけ…

24

桜ういろう問題:他の共同通信社記者も処分されていた

◉Twitter上で保守系思想の人間に対して、冷笑やヘイトをばらまいていた、桜ういろうを名乗る…

26

Colabo問題:都が制度改正の意向

◉若年女性らに対する支援事業について、東京都が令和5年度以降は支援団体への補助制度にした…

16

東大を蝕む共産主義思想

◉斎藤幸平東京大学准教授が、資本主義の悲惨な現実を変えるためにできることという論点で、珍妙なことを語っておられます。いやいや、資本主義の悲惨な現状よりも、共産主義国での独裁や言論弾圧や飢餓などの、悲惨な現実のほうが問題でしょうに……。また資本主義にも多くの問題があるのは事実ですが、この提案では何も変わらないどころか、悪化するだけでしょうね。これで東京大学准教授ってんですから、日本の文系の惨憺たる状況が、見えますね。たぶん、和田春樹名誉教授や上野千鶴子名誉教授、その弟子や子分で

勉強ができると仕事ができるの差

◉勉強ができるタイプと仕事ができるタイプでは、確かに差がありますね。出版業界でも、東大卒…

39

桜ういろう氏は共同通信社社会部デスク?

◉身バレしてアカウントを消し逃亡したと疑われている、桜ういろう氏ですが。ついに報道が出始…

24

成田空港の空港反対派の櫓、撤去へ

◉今は令和ですよね? 三里塚闘争は1966年7月に、新東京国際空港反対のために始まっています…

30

望月衣塑子記者のモラル

◉東京新聞の望月衣塑子記者が、業界から批判を受けているようですね。もともと、特定の団体と…

33

学ぶ・楽しむ・プロになる、の違い

◉ピアノを学ぶことに関して、興味深いツイートが流れてきました。日本では、バイエルがピアノ…

16

共産党対朝日新聞

◉共産党が、その独裁的な体質をむき出しにしてしまった、党員除名問題に対して……朝日新聞が…

25

教えるは最高の学び

◉教えることは学ぶこと。これは自分自身もこの10年間、MANZEMI講座や大学、専門学校で日々実感しています。 ヘッダーはマンゼミのタイトルロゴより、平田弘史先生の揮毫です。 ◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉ ■弟子が師匠を磨く■上岡龍太郎さんが昔テレビで、若手芸人に弟子を取ることを推奨されていました。まだそんな立場ではないと尻込みする若手芸人に、弟子を育てようなんて考える必要はない、〇〇師匠とかも弟子は育っていないから、と。しかし弟子を持つことで、自分自身の芸が