マガジンのカバー画像

思想・哲学・宗教

462
古代から現代まで、洋の東西を問わず思想や宗教などを、雑多に語ります。ただし、専門外なので素人の戯言として読み流してください。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

痛いツイート発見

◉Twitterを見ていたら、#在日のツイート なるハッシュタグがトレンドに上がっていたので、見…

12

暴走する韓国司法

◉韓国のソウル中央地裁が、韓国人慰安婦一人あたり1億ウォン(約950万円)の支払いを命じまし…

12

権力との距離の取り方

◉さとうゆーすけさんの、こちら↓のnoteから派生して、ちょっと思うことを。ShinHoriさんやno…

6

日韓の意識差

◉シャインマスカットや紅はるかの韓国持ち出しの問題と、日本の種苗法改正の問題に絡めて、韓…

5

レッドブルの広告が炎上

炎上と言っても、自然発火じゃなくて、いつもの放火というか。現時点では、限定的なボヤぐらい…

15

毎日新聞・朝日新聞がまた反ワクチンキャンペーン?

◉ワクチンといっても今回は子宮頸癌ワクチンではなく、新型コロナウイルスに対するワクチンに…

19

康京和外交部長官電撃交代の裏

◉大統領制度の韓国は、外務大臣ではなく外交部長官が外交のトップ。康京和長官、英語の通訳の上手さを金大中元大統領に絶賛され、その結果あれよあれよという間に出世して、国連から外交部長官へ。こういうところが、家父長制の縛りが日本よりも遥かにキツい韓国らしいですね。盧武鉉大統領や文在寅大統領の政治の師匠である金大中氏が褒めたら、それは絶対の価値になる。家父長に逆らえない。その康京和外交部長官が、事実上の更迭です。 【外相電撃交代の韓国、金与正デスノート説を全力否定】JBPress

藤田孝典氏への疑義

◉藤田孝典氏と言えば、非正規低賃金労働の件でZOZOを批判しておきながら、自身の事業では賃金…

150
27