【きょうのもぐいはなし 2020/11/09 受信料】

技研はともかく、ラジオは使うがわたしはアンテナにつないだ受像機を置くつもりはない。「テレビくらい見なければ云々」という人もいるが、画面がある事におもねり解説も半端な状態が多く、支払いをしてまで聴きたい番組は限られる。というのに「全世帯から徴収する」事が前提だというのか。政府ではない公共放送が税より捕捉性が高い仕組みを作ってどうする。かつての国鉄や電電公社、専売公社が非受益者に費用を請求したのか?健康保険のように支出が誰かの役に立つというのでもない。恥を知れ。

そんなわけで、後にNHKの集金人が来たが、テレビはないことを伝えてお帰りいただいた。他人の家の中を見せろだとは失礼千万。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?