映画制作とクラウドファンディング(2018年2月11日 投稿記事)

※この記事はオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」で
2018年2月11日に投稿された記事です。


昨夜はTプロデューサーとアニメーション監督のHさんと、広告代理店のFさんと、ウチのマネーメントチームとで、映画『えんとつ町のプペル』の会議。

美術設定から、キャラクター設定、果ては宣伝についてもあれやこれやと。

劇中で町中のスモーキー(ハロウィンの仮装をしたバケモノ)達が歌って踊るシーンがあるのだけれど、「経費を削減する為に、このシーンのバケモノの数はなるべく減らしたい」というTプロデューサーに対し、「いやいや、ここは大量のスモーキー達が歌って踊った方がいい!」というHさん。

僕もHさん側の意見で、「そのシーンでかかる分の経費は、クラウドファンディングで集めたらいいんじゃないですか?」と提案すると、「制作費が膨らむことを、映画(制作委員会)の出資者はあまり良しとしない傾向があります」と広告代理店のFさん。

「制作費が膨らめば膨らむほど、回収が困難になるから」という。

なるほどなるほど。

「だったら、『映画の宣伝費を集める』という形でクラウドファンディングをして、そのダンスシーンは映画公開前にYouTubeにフルでアップして、宣伝に使ってしまうとうのは?」と再度提案する西野氏。
「ここで集まったお金は映画の制作費としてカウントしない(つまり、制作委員会が回収しなくてもいいお金にする)」というわけ。

これについては、「それだと問題ないどころか、出資者は死ぬほど喜びます」とFさん。

面白そうだし、その方向で話を進めることにして、「ちなみに、いくらかかるんですか?」とTプロデューサーに話を聞いたところ、「スモーキー達が少なければ2000万円、増やしてしまうと1億チョット」と返ってきて、興奮した。

ちょうど挑戦したくなるハードルだ。

クラウドファンディングのリターンに映画『えんとつ町のプペル』の脚本を出して、リターンでも広告してやろうかと思っています。

25日は、呑みながら、そんな話ができれば。

つーか、絶対にディズニーを倒す。

本日(2019年2月11日)から、SILKHAT
キンコン西野新作個展『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を開催したい!という新たなクラウドファンディング・プロジェクトがスタートしました。
興味のある方は覗いてみてください。

そして、本記事をご覧いただき、
「最新の記事を読みたい!」と思われた方は
ぜひオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」へご入会ください。
◆入会はこちらから↓
https://salon.otogimachi.jp/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?