見出し画像

ばいばい、人を愛せなかった「私」

以前、こんな記事を書いた。

読んだことある人は読んでくれてありがとうございます。読んだことなくて興味ある人は良かったら読んでみてください。
読んだこともないし興味もない人のためにざっくりと上の記事の説明しますね。

一言で言うと、誰のことも好きにならなかった、好きになれなかった私が急に一念発起して恋愛したい‼️って言い始めた決意表明の文章です。

あの記事を投稿して、早いことで7ヶ月。やばくない? 7ヶ月前ってめちゃくちゃ前。そりゃ人間関係に変化も起きますよね。

そういうわけで、こんな私にも「恋人」と言える人ができちゃいました。

誰かひとり、愛してくれる人がいるってこんなに幸せなんだー、ってふわふわしながら日々を過ごしてます。(おかげであんまりnoteの執筆が捗ってなかったりする。)
あ、誤解されないように言っておくと別にこんな自慢をするためだけにnoteを書いてるわけではないです決して。めちゃくちゃ優しくてめちゃくちゃ素敵な人なので自慢したい気持ちはあるけれど、今日私が書きたいのはそれじゃないので一旦ステイで。

あの記事でも話したとおり、私はずっと「自分はアセクシャルだ」と思って生きてきた。だってほんとに好きな人ができたことがなかったし、恋人が欲しいとも思わなかったし。前に言った「恋愛したい」も、本当に好きになれるなんて期待してなかったし「恋愛ごっこがしたい」くらいのニュアンスだった。私の中で。
にもかかわらず、今の私は結構彼にゾッコンらしいのです。

そこで、私の中である疑惑が浮かんできた。

あれ、私、アセクシャルじゃなくね?

ここで一度、アセクシャルの定義を確認しておこうと思う。俗に言うアセクシャルとは、「他者に対して性的欲求、恋愛感情を抱かない」セクシュアリティだ。でも、少なくとも今の私はひとりの人に「恋愛感情」を抱いてる。はずだ。

はず、というのも、私はいまいち「友達」に対する「すき」と、「恋人」に対する「すき」の区別がついていない。

家族愛とこれらが違うことは分かるんだけども。
今まで、みんなの言う、友達への好きと恋人への好きはベクトルが違うものなんだと思っていた。しかし蓋を開けてみるとどうだ。「好き」の大きさこそ違えど、ベクトルが違うかと言われると、同じな気がする。
もしかしてみんなそうなのか?っていうのが、最近のちょっとした考えごと。

そしてこのもやもやを吐露すべくnoteを開き、先述のように改めてアセクシャルってなんだっけ?って調べてた時に、「お?」と思う記事を見つけた。

この記事。
アセクシャルの定義を確認したくて開いた記事だけど、この記事を読む中で新しいセクシュアリティを知って、その中で少し、「もしかして私、こっち?」みたいなやつが見つかった。

デミロマンティック

皆さん聞いた事ありますか?このセクシュアリティ。ちなみに私は上記記事を読んで初めてこのセクシュアリティの存在を知りまして。上の記事から説明を引用させてもらうと、

「他者に対して基本的に恋愛感情を抱くことはないが、強い愛情や深い友情を持った相手に対してなど、ごく一部の場合に恋愛感情を抱くこともあるセクシュアリティ」

これがデミロマンティック。

さらに特徴を引用させてもらいましょう。

・ 一目惚れをしたことがない
・ 恋愛に興味はあるけれど、お互いによく知った人と恋愛をしたい
・ なかなか好きな人ができない
・ 恋愛の相手を探すために出会い系アプリなどを使用する気になれない
・恋愛感情を抱くタイミングが相手と合わない

いやこれやん!!!!!って声出た。まじで。
私はよく聞く一目惚れもしたことがなければ、誰か特定の人といると胸がドキドキするとか、緊張してしまうとかそういった経験がまるでない。「男女間の友情」は本当に成立すると思ってたし、恋人ができた今も思ってる。
彼のことは好きだけど、いつから好き?とか聞かれると、わからない。なんか気づいたら好きになってたし、別に付き合えなくても友達として付き合いが続くならそれで満足かなーって思ってたし。「え、それ好きじゃなくない?ただの友達じゃない?」ってこれを聞いた人は思うかもしれないけど、決してそんなことはなくて、私にとって彼は友達ではない特別な存在なわけで。これこそが友人と恋バナをするときに感じる違和感そのものだったりする。

私ってアセクシャルなのか?
いやでも恋愛はしたいと思うし、恋人だってほしい。この人と付き合えたら楽しいんだろうなーって感じる時もある。けどドキドキはしないし、恋愛感情って何?って言われると分からない。「恋に落ちる」経験もしたことがない。
アセクシャルでもないけど普通の人とは絶対に違う、この価値観はどう説明すればいい?

ずっと頭の中でぐるぐるもやもやしてたものが、すとん、と腑に落ちた気がした。

デミロマンティック。
これこそが、私の本当のセクシュアリティなのかもしれない。知らんけど。

セクシュアリティって、それを遺伝子的に証明できるわけでもないから完全に自分が「これだ!」と思うかどうかで決まる。だからこの先ずっと「私はデミロマンティックだ」と思って生きていくかもしれないし、またどこかでもっとしっくりくるセクシュアリティが見つかるかもしれないし、そもそもセクシュアリティが変わる可能性だってある。

普通の人とは違うかもしれないけど、そんな私も私なんだと、私自身が受け止めてあげられる。これって私は簡単にしているけど、上手くそれができなくて苦しんでいる人もいるんだろうなぁ、なんて考えたり。人と違う自分を受け入れられる自分素敵だなぁ、なんて自惚れてみたり(笑)。(筆者、彼が自己肯定感激高全肯定人間なおかげで最近自己肯定感が顕著に引っ張り上げられてます。)

きっとこの先も、恋愛について人と違う視点で悩みながら生きていくんだろう。(なんなら現在進行形で本当に恋か、恋ってこんな感じなのかな?とか、迷いまくってる。)でもそんな私のことを、私と同じくらいかそれ以上に受け止めてくれる誰かがいる。それって本当に幸せなことだ。

まだまだ悩んでばかりだけれど、いつか、胸を張って彼を好きだと言えるようになれるといいなぁ。


……それはそうと、皆さんにとっての恋愛感情と友情の違いってなんですか?普通にシンプルに気になるので、もしもしもし、お暇があればコメントとかで教えて貰えたら嬉しいなぁ。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?