見出し画像

この頃のマイブーム

noteを怠るまい!!と決めて、さあ何を書こうか。怠らないと決めたものの、何か今すぐ書きたいアイデアがあるわけでもなかった。笑
けどここで筆を折ってしまっては今までの私のままだ。ネタは無いけどなんか、なんか書くぞ!!

って思ったので、今日は最近のマイブーム、「」についてお話しようかな、と。

自己紹介の時にも書かせていただいたんだけれど、私は食べることが大好きだ。そりゃもう、何のためにアルバイトしてるの?って聞かれたら真っ先に「美味しいものを食べるためだ」と胸を張って答えられるくらいには。

(自己紹介、↓です。見たことない方、よかったら見てみてね!私の自己紹介になってるのかよく分からない自己紹介が書かれています。)

そして、食べることが大好きな私が特に愛してやまないのが、甘いものだ。自己紹介の見出し画像がすべてを物語っているように(笑)。
(ちなみに見出し画像のお店はバイキングで、フルーツとケーキが食べ放題だった。最高。)

で、せっかくだから私のお気に入りのカフェ紹介でもさせて頂こうかなーってことで、今回は3つほどお気に入りのカフェをピックアップさせていただきます。よかったら行ってみてね。


1.HARBS

まずひとつめ。
知る人ぞ知る人気のカフェ、HARBS!
HARBSのケーキほんとにほんとに美味しいから、行ったことない方はぜひ行ってみてほしい。

1、2ヶ月に1回くらいのスパンでお邪魔してるんだけど、その度にケーキのラインナップが変わっててその度に何食べるかにうんうんと頭を悩ませる。同じいちごシーズンでも「前行った時はなかったのに!」みたいなケーキがあったりするから、定期的に行かなきゃいけないっていう使命感に駆られます。笑 
人気のお店なので結構並ぶのだけど、ショーケース見て何にしようかな〜って考えてたら割とあっという間に時間が過ぎちゃいます。わくわくしながら並ぶ時間も含めてすき!

個人的にケーキ屋さん(本当は紅茶のお店らしいけれど、ケーキのインパクトが強すぎるのでケーキ屋さんと思ってる)の中で一番好きかも。
10号サイズのケーキがカットされてるので結構大きさもあって、食べ応え抜群。運ばれてきた時に「お〜‼️」って声でちゃう。笑

ちなみに写真のはいちごのムース的なやつでした。ムースの中にいちごゴロゴロ入ってて多幸感が凄まじかった。

あと私はいつも甘味を求めてしまうから頼んだことないのだけど、ランチも美味しそう。パスタとサラダとケーキのハーフカット、ドリンクだったかな?
ドリンクもたくさんあって、特にお紅茶ハーブティの種類が豊富なのでケーキに合うものを探すのがまた楽しい。

たまのご褒美に行きたくなるお店🌼


2.珈琲茶館 集

ふたつめ!
東京に行った時に出会って5秒で恋に落ちた、
「珈琲茶館 集」


食器可愛くない〜?!本当にこのコーヒーカップがオシャレで可愛くて激写してました。笑
コーヒーの種類がとにかく多い!ちょっと前まで圧倒的紅茶派だったのであまり詳しくなくて申し訳ないのですが、本当に種類がたくさんあった。この日はお店でオススメされていたものにしました。今まで飲んだことない、深みがあるけど飲みやすい感じですごい好きだった〜。席まで来てケトル(なのかな)でコーヒー注いでくださりました。テンション上がる!

で、この時はケーキはショコラ・オランジュを。ロールケーキが推されてたからすごい迷ったんだけど、チョコレートとオレンジの組み合わせが大好きで誘惑に負けた。でもでも、大正解でした!
チョコレートのムースの中に更にオレンジムースが入っていて、苦しくなることなく最後まで食べれて大満足。(最近チョコレート系のケーキって大体途中でうっ……てなってきちゃうもので。歳?)あと周りのオレンジのコンポートかな?がめちゃくちゃ美味しかった。もちろん上に乗ってるマカロンも美味しかった。
見た目可愛いし味も美味しいって最高じゃない?

時間帯がおやつ時だったのもあるかもしれないけど、ここも相当並びました。けどHARBS同様、美味しいから全然待てる(笑)。そして店内の雰囲気が良い!接客が丁寧!ホスピタリティ!もう、ザ・理想の茶館って感じで、お世辞抜きにずっといたくなるような落ち着いた雰囲気のお店。この時は利用しなかったけれど、おかわりの半額サービスがあったので本当に居座りたくなってしまう。あとアフヌンもあったから、それも食べてみたいな〜。

また東京に行く機会があったら絶対に行く!って心に決めてるくらい、惚れました(笑)。


3.TEA HOUSE SARAH

ラスト!
ヅカファンなら知らない人はいない、
TEA HOUSE SARAH。

ここはなんて言ったって、アフタヌーンティーが安すぎる美味しすぎる。このボリューム+飲み物(お紅茶ならポット提供)で2000円しないの。凄くない?本当にヅカファンで知らない人いないと思う。観劇前の時間つぶし、マチソワ間の時間つぶし、観劇後の感想大会…。ここでしたことないヅカファンいないでしょう。私も観劇の度…とまでは行かないけれど、数回に一回の頻度でお邪魔してます。

そして何気に、アフヌンに乗ってる1段目のフィンガーサンドイッチが大好きだったりする。SARAHのもそうじゃないものも。アフヌンに付いてるフィンガーサンドイッチって、シンプルな味付けなのになんであんなに美味しいんだろう?って一生疑問です。
スコーンが3種くらい?から選べて、もちろん上段のケーキも選べるので本当に迷う。季節ごとに色々なケーキがあるから、飽きずに何度も行きたくなる。そして紅茶の数も本当に多い。オリジナルブレンドから定番から幅広くあるので、いつも迷って店員さんを困らせてます。待たせてごめんね店員さん!

そして、ヅカファンである私的楽しみポイントのひとつ。それが、終演後のファンの人達の感想を盗み聞きすること(悪趣味!)。悪趣味って思うでしょう、私もそう思います。でもこれがめちゃくちゃ楽しいの。
私、宝塚に関してはTwitterとかを一切見ないって決めてて。なぜかっていうと、ネットでの偏った意見を聞いてから舞台を見ると純粋な気持ちで舞台を見れなくて、もやもやした気持ちが残っちゃってそれが大嫌いだから。宝塚には美しいものを観にいきたいから、そのために必要のない情報はシャットアウトしたいのです。
けれどやっぱり他の人がその舞台を見てどう感じたのか、知りたいのは知りたくて(笑)。そんなときにSARAHでまったりティータイムしてると、色んな話が聞こえてきて結構楽しかったりする。(意見の合わない人がいてム!!ってなることもあるけど(笑)。)

カフェですべき楽しみ方かわからないけれど、それも含めて楽しいのです。もちろんお茶するのにもうってつけなので、ヅカファンの人もそうじゃない人もぜひ行ってほしい!!


というわけで、いかがでしたでしょうか。

基本的にPR力がミジンコレベルだから、それぞれのお店の良さって絶対伝えきれてなくて悔しいんだけれど。私の甘いものへのビッグラブは伝わったんじゃないでしょうか(笑)。

SARAHは宝塚にしかないし、集もたしか東京にしかないお店なのでなかなか行けないかもしれないけど、HARBSはチェーン展開してるし比較的行きやすいかもしれない。

なんだか今日は自分を甘やかしたい、みたいな、そんなときにふと、この記事を思い出して、ふらりとカフェに立ち寄っていただければ。そして、どこかオススメのカフェがあればぜひ私に教えていただければ!嬉しいです。

甘いものを食べたら人は幸せになれる!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#至福のスイーツ

16,255件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?