見出し画像

教えたくなかったんだね、きっと。

こんばんは、もげらです。

どうして、誰も教えてくれなかったんでしょう。
どうして、ツイッターにも流れてこなかったんでしょう。


定番東京みやげ、東京ばな奈。
ついつい買っちゃう東京ばな奈。

って言いながら、しばらく買っていませんでした。
2年半くらいは東京行けてなかったので当然としても、その前の数回は既に買っていなかったような。
ごめんな、東京ばな奈。

たぶん飽きがきてしまったんですね。
ごめんな、東京ばな奈。

先月埼玉へ行った時は、母に「東京ばな奈は買ってこなくていい」とまで言われました。
かわいそうな東京ばな奈。

何回『東京ばな奈』言うん。
『東京ばな奈』って語感が良い気がします。

我が家では少々扱いが雑になってしまった東京ばな奈。
しかし私は見つけてしまったのです。
帰りの東京駅。


東京ばな奈 ブリュレタルト。


東京ばな奈に新顔が登場している……!
私の中で何かが訴えている。

『絶対においしい』

うん、そう思う。絶対においしい。
食べてないけどわかる。
根拠はなにも無いのに、確信だけはありました。

だけど思い出すセリフ。
「東京ばな奈は買ってこなくていい」

一度は通り過ぎました。

『絶対においしい』
まだ私の中の何かは訴え続けます。
『絶対においしいに決まってる』
後ろ髪が引かれます。たぶん何本か抜けました。

そして気付きます。

あ、自分で食べるだけならいいやん!

お土産として買わなかったらいいのです。
誰にもあげなかったらいいのです。
自分用に買えばいいのです。
(渡したら渡したで食べるんでしょうけどね)

「東京ばな奈ブリュレ5個入り、ください」

こうしてやっと東京ばな奈ブリュレタルトを手に入れました。




そして、ついに東京ばな奈ブリュレタルト実食の時がきました。

個包装を開けた瞬間『今までの東京ばな奈とは違う』。
そりゃもう明らかに見た目違うし、というツッコミは受け付けない。

一口食べて。

おいしい。
なんやこれ、おいしい。おいしい。

めちゃくちゃにおいしいじゃないですか!!
はぁ〜〜! 東京ばな奈、まだこんな可能性あった〜〜!
東京ばな奈は進化する!

タルト部分のサクサク感。
クリーム部分のトロトロ具合。
カラメル部分のちょっとした苦さ。

全部パーフェクト。

どうして、誰も教えてくれなかったんですか!?
どうして、ツイッターにも流れてこなかったんですか!?


2020年の夏頃に発売されてたんですね。
ちょうど行けなくなった頃かぁ。
それにしても2年もその存在を知らなかったなんて。

いや、わかります。
教えたくないんですよね。わかります。
ひっそりと、このおいしさを独り占めしたいんですよね。

今ならわかります。


今までの東京ばな奈とは一線を画す東京ばな奈ブリュレタルト。
これは危険やな、と思いつつ、母に一応の報告を。
運がいいのか悪いのか、弟も居合わせました。

東京ばな奈のブリュレタルトっていうのを見つけて、思わず買ってしまった。
東京ばな奈買ってこなくていいって言ってたから要らないか。

「そんなの要るに決まってる」
「まずいわけない」

母と弟に取られ、差し上げました。

「5個入りなのに……。東京ばな奈要らないって言うから……」
思わずぼやいてしまいました。

「もっと買ってこないと!」
「これは要るやろ!」
「それなら最初から持ってこなかったらいい」

なぜ私が責められなければ……
いや、これはミス。完全に。

自分用だったとしても、5個入りではなくて8個入りを買うべきだったし、
5個入りを2つ買ってもよかったし、なんなら8個入り2つでもよかった。

それにやっぱりひっそりと独り占めすればよかった!
いや、でもこのおいしさは人に言うてしまうおいしさ……

失敗、失敗。


その後1個食べて、残り1個。

大事に食べよう。
今この記事を書いている間にも食べたい欲求はぐんぐん高まっているけど。
今じゃない。
まだ、もう少しお楽しみを伸ばしたい。

賞味期限までには食べます。もちろん。


この時点での文字数が1566文字なんですが。
東京ばな奈で1500文字書く日がくるなんて思ってもみませんでした。
新たな発見をありがとう、東京ばな奈ブリュレタルト。


東京ばな奈「見ぃつけたっ」ブリュレタルト|東京ばな奈ワールド (tokyobanana.jp)


ちなみに、ごまたまごも買ってきました。
水分持ってかれますが、安定のおいしさです。
最初食べたときはあんまり好きじゃなかったんですけど、いつの間にか好きになってました。
不思議な魅力があるね、ごまたまご。

東京玉子本舗公式オンラインショップ / 東京たまご ごまたまご 東京のお土産なら銀座たまや (tokyotamago.com)


読んでいただき、ありがとうございます!

年末に東京方面行けるといいなぁ。

2022.07.01 もげら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?