マガジンのカバー画像

もげらごと。

51
もげらのことを書いたnoteたちです。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

書くことについてぼやいてるだけnote。

こんばんは、もげらです。 書きたいなー と思っていることほど、なかなか書けないものですね。 必要以上に力が入りすぎなのかな。 書くこと、書きたいこと、書けること、 いろいろ『書く』について考えてみるけれど、絶対的な答えがあるわけでもない。 うーん、難しい。 いや、難しいと思っているだけなのかもしれない。 答えがないからこそ、自由。 自由だからこそ、難しい。 こんなことをぐだぐだ書いてる間に、「書きたーい」と思っていることを少しずつでも書いたらいいのに〜! でもそうも

世界が止まるという錯覚。

こんばんは、もげらです。 Twitterで『ツイートが取得できません』のバグをくらっています。 タイムラインの最新は二日前。 ついに世界止まったのかと思いました。 思いました、けど、そういえば 夜中にTwitter開いたときは時々そんな気分になるんでした。 フォロワーさんの新しいツイートはなく、あるのはBOTアカウントの自動ツイートばかり。 自分がツイートを連投したとしても、間には誰のツイートも入りません。 そんなときには世界が止まったように感じます。 Twitter

書くってすごいことなんだ

こんばんは、もげらです。 バイトしながら「あ、今日はこれ書いてみようかな」と思ったことがある、 けれど、何についてだったかさっぱり思い出せません。 もしかしたら 書いてみようかなと思うことがあったのに って思い込んでいるだけなのでは、と思うくらいに。 はて…… 私はなにを書こうとしていたのか。それともなにか書くことがあったと思い込んでいるだけなのか。 え?? それはそれでなんかまずくないか?? 記憶と妄想がごっちゃになってないか?? ……まあ、そんなことは今は放っ

ゆるさときびしさの調整。

こんばんは、もげらです。 雨予報なのは知っていたけれど、見たいものがあったので出かけようかなーって予定していました。 が、思ったよりも雨が降っていたので予定変更。家から一歩も出ずに過ごしました。 中断している部屋の整理をするでもなく。なにかの創作活動をするでもなく。溜まっている録画の消化をするでもなく。 着替えて、とりあえずごはんを食べて。 ベッドに寝転がり、noteを読んで、Twitterを眺めて。電子書籍読んで。(紙の本が好きだけど、暗くても寝転がっても読める電子書籍

読んでもらう前提じゃないnote。

こんばんは、もげらです。 ごまかしつぶやきしそうだったところを、思い切ってテキスト投稿画面を開きました。 書きたくなくても無理矢理書いてる、ということでもないけれど。 書いておかないとな〜 と思って。 でも「書いておかないと」って思っただけで、とくにいま「これ書きたい!」ってこともないんですよね〜。 それでも書く意味はあるんだろうか?? ずっと なぞ。 仕事しながら毎日更新している人ってすごいなぁ、 毎日更新って簡単なようで簡単じゃないなぁ、 なんてことを改めて思いま

冴える脳、追いつかない表現。

こんばんは、もげらです。 なんだかとても脳内がギラギラしてる感じがします。 ……伝わるのか コレは。 『アイデア』とか『ひらめき』と言えるのかは微妙なんですけど、ぶわ〜〜っ! って思考が巡っている感じ。 もやもやした(ネガティブな)思考じゃなくて。 ピンピン! ポンポン! ビキビキ! みたいな——、 ダメだ、表現できなさすぎて笑っちゃうわ。ただの擬音パレードになりました。そんなパレード誰も見ない。 noteに書きたいこともいくつかあって、 手書きでノートに書き出

なんだか もやもやがきている感じがするなぁ。「もうダメだ」まではいってないけど「これはもやもやでは?」て感じで。同じことばかり考えているような。なにを、ってはっきりしないけど。まあ、それに気付いてるだけ良しとしようか。noteに呟いてどうなるって話でもないのに呟いてしまう深夜3時

『お気に入りの場所は図書館』と言いたい。

こんばんは、もげらです。 なーんかうまく書けないけど投稿しておきます。 すごく久しぶりに図書館に行った。何年ぶりだろう? 前に行ったのいつだっけ、ってくらい久しぶりに行った、 んだけど。 すぐに帰ってきてしまった。 行きたい、と思って行ったはずなんだけどなぁ。 うーん、うまく言えない。 行きたいけど、行きたくない 落ち着くけど、落ち着かない 好きだけど、苦手 苦手だけど、好き なんでだろ。 ざわざわしていないし。 知識の宝庫とも言えるし。 隅から隅まで眺めたいっ

夜明け。 朝散歩しながら音楽聞いてたら『深夜高速』が流れたのでわけもわからず泣くところだった。夜が明けきらないうちに、川沿い歩きながら泣いてるとかいう ちょっとあぶない気配まとうところだったけど回避

おはよう、おやすみ、お疲れさま、 起きてた側です。無理矢理"朝型"になる必要はないだろうし、こういう時間も大事にしたい。けど、このくらいの時間って、無駄にしてなくてもなんだか無駄に過ごしてしまったなって思いがちな矛盾。今夜は無駄じゃなかったと思いたい。

すこーしずつ、整理する。

こんばんは、もげらです。 片付けは一気に、 一度全部出してみる、 そんな片付けのコツとやらがどこかから飛んでくるかもしれません。 でも聞かないフリをします。 引き出しひとつ、棚はんぶん、片付けました。 引き出しの中って、普段は目に入らないので「綺麗になった〜!」って気分にはあまりなりません。 それにひとつ片付けたところで(しかも開けないと見えない)、って話なんですけども。 目に入る他の大部分のほうが気になるんですけども。 それでも「ひとつ整理したぞ!」と思うことにし

書きたくない日は大事じゃないことを書く。

こんばんは、もげらです。 今日はなーんかnote書きたくないなぁ、と思いました。 別に明確な理由はありません。なんとなく「あ〜今日はやだな〜」みたいな。 それでもnoteを開いてみました。 「書けない〜」って言っているときと、同じような違うような? 書けなくても書く気持ちがあるなら書いておこう、っていうのとは違うかな、「書きたくない」っていうのは。 なんて言いながらも、結局は今、このnoteを書いている状況なんですけど。(なんかややこしいなぁ) 書きたくないときでも無

自分で読んでも「おもろ!」ってなる文章書きたいし、自分が思わなくても誰かひとりでも「おもろ!」って思ってくれる文章が書けるようになりたい🤷‍♀ 笑える「おもろ!」だけじゃなくて、なんていうか、ほら、なんかさ、わかりますよね?? # 一生そんな文章書ける気がしないつぶやき

読めるnote、読めないnote。

こんばんは、もげらです。 『note』って、無尽蔵かってくらいたくさんの、それもいろーんなジャンルのnoteがありますよね。 ある種の時間泥棒さんです。 でも、他のかたのnote、読むときと読まないときがあります。 読む時間があるない の話ではなく。 絶望を感じるときがあるからです。 まあ、ちょっと、『絶望』と表現すると大げさかもしれないんですけど。 「こんなの書けねぇ……」「なんで自分にはこんな文章が書けないんだ……」っていうようなダメージを受ける。 ダメージ受