見出し画像

グラレコとか、お絵かきとか。

さて、グラレコ練習、捗ってます。
あれから描いたもの。デジタルでグラレコ①

画像1

デジタルでグラレコ②

画像2

つぎにアナログでグラレコ①

画像3

だんだんデジタルのほうがこなれて来ているのが分かる。

今日はクリップスタジオなるソフトを導入してみたのだが、どうにも書き味がうまくいかない。なんていうのかしら。「入り抜き」と言われるタイミングとか、筆圧とか、「ナンカチガウ」感がすごかった。

塗りにしても、濃淡の出し具合とか、そういうの。表現っていうのかな。
長年Photoshopに慣れすぎたのかも知れない。違和感がすごかった。

これならPhotoshopで全然いいやって思ってしまった。

線画をWindowsWhiteboardで描いて、取り込んで背景消して、彩色っていっても、直観的にかけて納得感あるなら、スピードはこっちのほうが断然早い。

かといって、Photoshopで線画を描くと、これまた違うのだ。なんだろこの違う感は。謎だけど違うのね。

絵を描く人はわかると思うんだけど、「降りてくる感覚」の違いだと思う。これはアナログでも一緒なんだけど、ペンによって、書き味によって、「降りてくる」スピードとか、伝わり方が違うので、好きなペンが人によって違う感覚。そういうのだと思う。

そう考えると、今計画している「スタンドアロンならiPad」でグラレコとかイラスト描く計画はどんなもんなのだろうか。うまくいくのかな。

なんかいきなりiPad Pro買うより、一番安いグレードのiPadからスタートしたほうがいいのかも知れない。キンドル替わりに使って、お絵かきしつつためしてみるような。そんな試みが必要かなー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?