見出し画像

色々と物色したケド・・・・結局、わたしはコレに決めた!

開いてない!近所のスーパーに食材を買いに行こうと思った私。お店に実際に行ったのだが、正月休みで開いてなかった。

そりゃそうだ、スーパーの店員だって正月ぐらい休みたいはずだ

その時知ったのは、次の日もそのスーパーは休みであること。これは隣の駅か、4つ先の駅のショッピングモールに行かなくてはならないな、と思った。何をこのコロナ禍に!と思う人もいるだろうが、食材がなくなってきたので、背に腹は代えられない。

どちらにしようか迷った時、大晦日の日に入ったお店のことを思い出した。

大晦日には、4つ先の駅のショッピングモールに行って、お気に入りの雑貨屋さんに行った。そのお店はカフェスタイルがコーディネートできる、というのが売りで、オシャレな割にお値段も手ごろなのだ。ニトリよりよっぽどオシャレなものが多い。そこで、私はランチョンマットやお盆等、お正月らしいものを購入した。

家に帰ってそのお店をネットで検索してみると、1月過ぎに、オシャレなプランタースタンドが入荷するらしい。そのことは年末からお正月まで私の頭をずーっと占めていた。

あくまでも食材求めに、今日出かける必要があったのだが、そのプランタースタンド目当てに、私は4つ先の駅のショッピングモールに行くことにしたのだった。

そんなわけで、私はいそいそと支度をし、目指すお店に入ったわけである。

お店の中のプランターコーナーの所に行くと、私が探していたプランタースタンドはなかった。しかし、どうしてもあきらめきれない私は他のスタンドを物色して、良さげなものを見つけた。

これだったら、部屋に合いそう!

そのスタンドに一目ぼれしたのであるが、これって配送必要なのかな?と思い、スタンドが入ってる箱の側の張り紙を見ると、どうやら配送は微妙な様子らしい。

しかし、どうしてもそのスタンドがほしかった私は、箱を持ち上げてみて、それほど重くないことに気付いた。

よし、この重さだったら、家まで持っていけそうだ。

その他にもスタンドに合いそうな植物2つを購入し、他の雑貨屋ではスタンドに置けるようなウサギの置物とルームフレグランスを購入した。その時点では、部屋がオシャレにコーディネートできることしか頭になく、荷物の重さなど、どこ吹く風だった。

けれども、スーパーに立ち寄り、食材を購入した後、私はかなり荷物が負担になっていることに気付いた。

しょうがない!部屋のためなら何のその!

重い荷物となってしまったので、帰りに百均に寄るという目的は断念せざるを得なかった。

やっとの思いで家に辿り着き、お昼ご飯を食べると、早速部屋に買ってきたプランタースタンドを置いた。

うーん、こういうの部屋に置きたかったんだよねー

植物とウサギの置物を部屋に置くと、雰囲気がガラリと変わった。やはり、部屋に緑があるといいなあ!とつくづく思った。

以前勤めていた先の同僚が言っていたのだが、植物を上手く育てるにはグリーンパワーが必要だそうだ。毎日植物に話しかけてあげるとよく育つらしい。これからは私も毎日話しかけてあげようと、心に決めたのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?