見出し画像

田舎暮らしを始めるときに家を探す方法

都会や仕事に疲れて
田舎に移住したいと思ったとき

どこの田舎に移住するか決めたなら
次は家を探しますよね。

家を探す方法としては
3つほどあります。

1,情報誌で探す
2,自治体に問い合わせる
3,親戚や友人に聞いてみる

だいたい、この3つの探し方で
決まることが多いですね。

さて、どれが良いでしょうか?

まず、情報誌で探す場合

https://www.amazon.co.jp//dp/B08ZQ9Y4RD/

こんな雑誌が出ています。

情報量も多いですが
ピンポイントには絞りにくい面もあります。

このようサイトもあります。

いろいろ探せるのが良いですね。

あと、不動産会社がスポンサーになっているので
悪いことは書いていないです。


次は自治体に問い合わせる方法です。

各自治体にはホームページがあることが多く
ここのように空き家物件を
載せているところもあります。

こういった自治体は
空き家情報を持っているので
サイトに載っていなくても
電話やメールで聞いてみると
掘り出し物があったりします。

また、サイトがない自治体でも
問い合わせてみると
良い情報があることもあります。

例えば
リノベーション工事済の古民家が
10万円とかタダとか
そんな話もあったりします。


親戚や友人に聞いてみるのも良い手です。
知り合いということで
へんな物件は紹介しないでしょうし
値段も交渉できます。

私もこの手で今の家を見つけました。

一つだけ難点があります。
それは紹介されると
断りにくいことですね。

いずれにせよ
基本、中古物件なので
多少の不便さと汚さはあります。

それを自分なりにリノベーションして
住みよくしていくもの良いものですよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?