見出し画像

バリアフリー工事をしました。玄関の段差を少なくしてみました。

我が家は5人家族です。

両親、私、妻、娘で
そのうち両親は 
二人とも90歳なので
足が弱っています。

古民家に限らず
田舎の家は段差が多いので
年寄りには負担になります。

特に玄関は入口の土間から
上がり框(かまちと読みます)まで
50㎝ほどあって
年寄りにはきついです。

そこで中間にもう一段
床を張りました。

画像1

本当は奥まで土間だったところに
床を張って右側のトイレに
そのまま行けるようにしました。

これは業者ではなく
DIYで自分でやってます。

画像2

玄関から上がるところに
手すりを付けて低い踏み台も設置。
これで何とかなりなりそうです。

この手すりは
イレクターパイプというやつで
切ったりつないだりできて
いろいろなことができるので
おすすめです。

値段も安いですし
ホームセンターーで売ってますよ。
色は黒もあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?