見出し画像

転ばぬ先の杖。

先日、通勤している道の近くで火事がありました。
ローカルニュースにもなっていました。

今日、近くを通ったのですが無残なことに全焼でした。
幸い亡くなった方もケガ人もなかったようで
不幸中の幸いというやつです。

火災保険に入っていれば保険金で
新築することも可能でしょうし

家財保険に入っていれば
家具や電化製品なども保険金で賄えるでしょう。

でも、パソコンはどうでしょう。

本体や付属品は買い換えられても
大事なデータは燃えてしまったら戻ってきません。

たとえパソコンが燃えてなくても
消火の際の水や消火剤を浴びてしまえば
復元はほぼ不可能です。

だから大事なデータは
別の場所に保管しておく必要があります。

私は
・パソコン本体
・外付けハードディスク
・クラウドスペース
この3つに保管しています。

あともうひとつ
kindle本はAmazonにアップロードしてあるので
火事になっても大丈夫です。

私がパソコンを使用できない状態でも
もくもくと稼いでくれます。

これがネットビジネスの強みでもありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?