マガジンのカバー画像

Amazonで電子書籍を出版しています。

29
退職後に何をしようか? そうだ!本を書いてみよう! というわけで Amazonで出版してみました。
運営しているクリエイター

#電子書籍

メンタルを気にしない!

ひとりで執筆していると どうしてもさぼりがちになります。 特にパソコンに向かっていると 気になるYouTubeやチャットに目が行きがちで 作業の手が止まってしまいます。 そして無駄な時間をすごしてしまい 気が付いたら数時間経ってしまったなんてこと 良くあることですよね。 その時、あなたは、 どう感じますか? 自分は自分が決めたことすらできない ダメな人間だと落ち込んだり どうせ自分にはできないんだと 自暴自棄になっていませんか? 何故できないんだと 自分を責めてい

まずは最初の一歩から

どんなすばらしい提案をもらっても 最初の一歩目が踏み出せない人って けっこうたくさんいます。 理由は様々ですが一番多いのは 「自分にできるだろうか」 「きっと無理」 こういった不安と自己否定で 踏み出せない人が多いです。 特に学校の成績が良かったり 一流大学を出ている人に多かったりします。 彼らは頭の回転が良いです。 することが決まっていたり 指示された事には 抜群の力を発揮します。 しかし自分で何か生み出したり 始めて何かをやろうとすると 途端に実力を出せなくな

低評価について思うこと

私の本にある方が低評価を付けました。 5段階の最低である1です。 そのレビューは 「量が少ない」 「図やイラスト等を駆使して  もう少し分かりやすくして欲しい」 というものです。 最初見た時は 正直ムカッとしました。 一生懸命作ったものを 評価されなかったのですから 当たり前です。 でも落ち着いて考えると ものすごく大事なことを 教えてもらっていることに気が付きました。 「量が少ない」 この方にとってはもっと深い内容や 詳しい説明が欲しかったのだろうと思います。

心から嬉しいことがあります。

今日はうれしいことが 2つあります。 一つ目は先日お知らせした 私がコンサルした方の本が 販売開始からわずか5日で 100冊以上ダウンロードされ すでに収益が上がったことです。 自分の経験から言うと とんでもないペースで結果が出ています。 自分の本が売れた以上にうれしいです! もう一つは私の本ですが Amazon で「退職」で検索すると 1ページ目に表示されるようになったことです。 スポンサーを除くと 本の中では1番目と3番目に表示されています。 実はこれ 私の

プロモートさせていただきました!

先日お話しした私がプロモートした方の はじめての電子書籍が出版されました。 無料キャンペーン中ですので 良ければ覗いてみてください。 なかなかリアルな起業失敗談が書かれていますよ。

7月に入ったので新刊を出版しました。

7月に入ったので新刊を出版しました。 「はじめてのkindle本表紙作成マニュアル」 https://www.amazon.co.jp/dp/B098J5M7Q2/ 初心者向けの本ですので知っている方は多いと思いますが まだ出版したことがない方や無料で表紙を作りたい方には役に立てるかと思います。

期間限定キャンペーン

動画作成の本が 期間限定キャンペーンで 無料で読んでいただけます。 興味のある方は 読んでみてください。

今週中に新刊を出版します。

私の新刊が今週中に出ます。 早ければ明日にでも出したいです。 一昨日、本に中身が完成して きのう表紙を作りました。 これです。 見ての通り 電子書籍、それも kindle本の表紙を作ることに特化した マニュアル本です。 kindle本の出版に興味のない人には 全く関係のない本です(笑) ただ、kindle本の出版仲間や 読者の方から 「本は書けるけど表紙が作れない」とか 「難しそうでやる気がしない」という 声を聴いたので 簡単にできる方法を 書いてみました。

私のkindle本のレビューに低評価がついてしまいました(涙)

今月出した電子書籍のレビューに 星☆1つがついてしまいました。 その本はこれです。 「簡単無料 動画作成術」 https://www.amazon.co.jp/dp/B095STF854 低評価がつくのは悲しいけど レビューされた方の気持ちだと思うので 評価について文句を言うつもりはありません。 ただ、レビューの中に一点 間違いがあったので 訂正しておきたいです。 レビューはこれです。 二人目のレビューで 「目次がなく」という部分がありますが 目次はちゃんとあります

新着ランキング1位いただきました。

先日出版した電子書籍 https://www.amazon.co.jp/dp/B095STF854 「簡単 無料 動画作成術」が 映画部門で 新着ランキング1位になりました。 読んでいただいた方 ありがとうございます! 売れ筋ランキングでも 映画部門で9位まで 上がってきましたが 上位には強敵ばかりです。 1位はエヴァンゲリオン 2位は鬼滅の刃 ほかにも「おかえりモネ」 「ファンタスティック・ビースト」 「クレヨンしんちゃん」など ビッグネームばかりです。 はたし

新刊を出版しました。

amazonのkindle本で 新刊を出版しました。 今回は今までの本とは ちょっと毛色が違って 見ての通り 動画作成のノウハウ本です。 私自身、動画を作って Youtubeに出したいと思っていましたが 撮影の機材もないし 自分自身の容姿にも自信がないので あきらめていたのですが ある方法で簡単に 動画が作れること気が付きました。 しかもこの方法なら 高価な機材も必要ないし 顔も出さないでできます。 しかも無料で動画が作れるので やるしかないと思いました。 実

昨日言っていた新刊5冊です。

失業保険超入門 改訂版 https://www.amazon.co.jp/dp/B092ZNRNFQ/ 健康保険超入門 改訂版 https://www.amazon.co.jp/dp/B092ZQF5NR/ 所得税減税入門 改訂版 https://www.amazon.co.jp/dp/B09323W3YN/ 住民税減税入門 改訂版 https://www.amazon.co.jp/dp/B09323S94Q/ 還付申告超入門 改訂版 https://www.amaz

電子書籍を一気に出します。

以前出版した本を焼き直しました。 項目ごとに分けて わかりやすくしています。 全部で5冊になりました。 今日Amazonに登録していますので 見れるようになるのは今晩からか 明日の朝ですね。 全巻99円です。 キンドルアンリミテッドなら タダで読めます。 明日にはリンクを貼ります。 興味のある方は読んでみてください。

新刊の表紙を変えました&無料キャンペーン終わりました。

新刊の表紙がいまいちダサいとの意見をいただき 変更することにしました。 最初に出していたやつはちょっと変わった表紙にしようと フォントを特殊なものにしたり文字を斜めにしたりして かっこをつけすぎていました。自己満足ですね。 でも、客観的な目線で見るとかっこ悪いのに気が付き まともな本らしい表紙にしました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B091MBXPB2/ これがベストではないですがしばらくはこの表紙で行きます。 このシリーズの前作二冊の