小暑
7/7~7/21頃、二十四節気は小暑 (しょうしょ)でした。
梅雨が明けて本格的な暑さが始まる季節です。
今年はほとんど梅雨らしい梅雨がなく、7月上旬には35℃を超える猛暑日がいきなりやってきてしまいましたね。
わたしは「暑熱順化」のために夏でも昼にジョギングをして暑さに体を慣らしています。
しかし今年はいきなり暑くなったせいで暑熱順化ができておらず、いきなり夏バテしてしまいました。
昼休みにジョギングなんてもってのほか、日々の生活ですらだるくて何もやる気がせず、七十二候イラストも描く気力を失っていました。
陽が落ちてから長めにお散歩をしたり、麦味参という漢方をとったりしながら、7月下旬になんとか持ち直したかんじです。しんどかった~。
温風至 (あつかぜいたる)
7/7~7/11頃
夏の暑い風が吹き始める頃です。
東京は日差しや気温だけでなく空気までも暑いですね。
エアコンの室外機から出た熱風がそのまま渦巻いている感じです。
吸った息が苦しい。
この「温風至」という言葉ができたころは、もう少し涼しかったでしょうね。。
蓮始華 (はすはじめてひらく)
7/12~7/16頃
ハスの花が咲き始める頃です。
蓮といえば、仏教でよく描かれていますよね。
極楽には蓮の花が咲いていると「阿弥陀経」で説かれているからだそうです。
「蓮華の五徳(れんげのごとく)」という蓮の花の5つの特徴が、極楽にいける人の心の特徴を表すそうです。興味深い。(そのうちよく調べてみます。)
鷹乃学習 (たかすなわちわざをならう)
7/17~7/21頃
鷹のヒナが巣立ちの準備のため、飛び方や狩りの方法を覚え始める頃です。
昨年(2021年)に那須どうぶつ王国に遊びに行きました。
バードパフォーマンスがあったのでとても楽しみにしていたのですが、あいにくその日は強風で中止。
タカやミミズク、インコたちが観客の頭上すれすれを飛んでくれるスリリングな催しです。
人間の意図したわざもならってくれるなんて、鳥たちはかしこいですね。
小暑中にみごとに夏バテで気力を喪失して、七十二候イラストも長い間投稿できずにいました。
noteもひさしぶりに書きますがあんまり推敲とかできる気分ではないので、駄文で失礼いたします。
100点じゃなくてよい、30点でも5点でも、継続は力なり。
ここから持ち直していくぞ、のきもちです。
まだまだ暑い日が続くと思います。
高熱なんかも流行っていますので、みなさまよりいっそうご自愛くださいませ。