見出し画像

育児を楽しくする考え方

こんにちは。

推しが旦那様な育児コンサルタント×マジックワードの伝道師の萌です。

以前にskypeセッションを受けてくれた子育て中のママさんからこんな質問をいただきました。

「萌さんは他の方と違って、昔はこんなに苦しかったけど~っていうのがないですよね。とにかく楽しそう。何でですか?」

えっと、、馬鹿にされたわけじゃないよね?(笑)

確かに子育てで特に悩んでないので、そう見えるのかも?

あ、もちろん全てが順風満帆ってわけではないし、息子は発達凹凸ちゃんだから大変ちゃ大変です。

私自身やらかす事も多々あるし、反省することもありますが、自分を追い詰めてまで悩む事はありません。

子育てについては、それこそ大金払っていっぱい勉強したしね。

それよりも、皆は何でそんな難しく物事を考えるのかしら?

多分ね、私が「楽しそう」なんじゃなくて、皆が「苦しそう」なんですよね。

なぜ、苦しくなるのか。。

それは「これはしちゃダメ!」「正しくあるべき」という考え方に囚われているから。

例えば、子供が水筒にBB弾入れ始めたら、どうしますか?

大抵の人が、止めますよね?

でもね、よく考えてみてください。

そのまま飲んだら大変だけど、そこさえ言い聞かせておけば別に問題ないですよね?

「してはいけない」と思い込んでいるものって、多角的に見ると「なんてことない」「やっちゃえ」って事が多いです。

片付けは大変だけどさ、「ダメー!」ってイライラピリピリ怒って子供達と戦う方がよっぽど大変ですよ(経験談)

ということで、萌家は更に上を行き、水筒に大量に詰め込んだBB弾を湯船に投入してBB弾風呂を楽しみましたとさ(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?