見出し画像

平仮名を教える?文字遊びを楽しむって何したらいいの?

こんにちは。

推しが旦那様な育児コンサルタント×マジックワードの伝道師の萌です。

Twitterでも少し呟いたのですが、平仮名のお勉強の開始時期って迷いますよね。

「小学校に行けば教えてもらえるし・・」と思いつつ、周りがお教室に通わせていたりすると、気になっちゃいますよね?

ズバリ言わせてもらうと、お勉強はしなくても大丈夫です♬

その代わり文字遊びを楽しみましょう!

楽しく遊んでいたら、自然に平仮名読めるようになっていたとか最高ですよね?

じゃぁ、どうやって文字を楽しむのか。

精神論は良いから、具体的に教えてよ!と思いますよね?

さらに言えば、簡単で、再現性の高いものがいい。

さらにさらに言えば、再現性は高い方がいいけど、お値段は高いの困る。

と言う方に向けて、ちゃーんとご用意しましたよ(笑)

お値段200円で遊びながら学べちゃう方法をお伝えします。

準備するのは下の5つ。

・牛乳パックなどの紙パック
・割り箸
・糸
・マグネット
・クリップ

マグネット●とクリップ📎を百均で購入したら、あとはお家にある廃材利用

感の良い方はもう分かりましたね?

そう!お魚釣りゲーム♬

牛乳パックに魚の絵を描いて、その中に「まぐろ」とか「いわし」とか文字書きこみます。

余裕があったら魚の形に切り抜くのが良いけど、そのままでも問題なし。

クリップをつけて、お風呂に浮かべて、マグネットの釣竿でお魚釣りを楽しみましょう♪

「何が釣れた?」と、釣った魚を見せてもらい、「あ、まぐろだね~」と書いてある文字をサラっと読み上げてください。

ここ、あくまでもサラっとですからね。

魚釣り遊びを楽しむのがメイン!そのついでに平仮名を自然に紹介してあげてください。

魚の絵を書いたり、釣り道具を作る余裕もない方は、「あいうえお」の単語だけをカードに書きます。

その文字カードを使って「"あ"を下さ~い。おいくらですか?」と、お買い物ごっこをするのも楽しいですよ。

その時に、お買い上げする「あ」という文字が、とてつもなく貴重なもののように振る舞と、さらに印象に残りますよ(笑)

また、イベントのお姉さんになりきって「カード引いて下さ~い。"あ"が出たね。じゃぁ、皆で"あ"から始まるものを3つ探しにいこう♪」と、引いたカードの文字から始まるものを探しに
家の中を探検するのもオススメです。

他にも「かわいい」「やさしい」「おおきい」「おいしい」などの形容詞カードと、家族の名前カード作り、それらを組み合わせて文章作り大会。

「"かわいい""ママ"だって~。嬉しい~」「"おいしい""息子君"だって~本当かな?ちょっと食べてみようかな?」なんて、ゲラゲラ笑いながら楽しんでくださいね。

これにプラスして絵本の読み聞かせ時に、ある事をしていたら、我が家の子供達は2人とも2歳代で平仮名完璧、1人で絵本が読めるようになりました♬

読み聞かせ時のコツは、また次回の記事で紹介しますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

悩んでるママ達が、少しでも子育てが楽しくなりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?