見出し画像

台湾パイナップルはほぼジュース


台湾で人気のお土産といえばパイナップルケーキです。
そしてこの時期になるとスーパーや果物屋さんにはたくさんの
パイナップルが並びます。

値段は大きさにもよりますが70元くらい。
日本円にすると300円くらいで手に入れることができます。

台湾ではこのようにお店で食べ物を買うとどこの家庭にもあるポリ袋みたいな袋に入れてくれます。
で、そのまま持ち帰ります。
台湾では肉まんや焼きそばなどの麺類など買うと
割となんでも袋に入れてくれる文化があります。
初めはこの文化にびっくりして、もっと衛生的な箱に入れてくれないかな〜
と思っていたのですが、もう慣れました。
袋便利〜


台湾パイナップルの特徴はとにかく甘くてジューシー。
タイトルの通り、噛んだ瞬間甘さがブワッと広がり、まるでジュースを
飲んでいるかのよう。

そして中まで熟されているので芯も食べられます。

日本で売られているパイナップルはフォークをさしたら硬さがわかりますが
台湾パイナップルはサクッと入ります。とても柔らかく甘いです。


旬な食べ物を食べると、エネルギーが湧くと言われています。
この夏、しばらくパイナップルにお世話になりそうです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?