悲しいときー

「もうすぐクリスマスかー」とつぶやいたら夫に「何か欲しいものある?」と聞かれ、特にないと答えると「サプライズはないよ」と言われたときー

プレゼントの催促でつぶやいたつもりはなかったのにそう言われ、少し傷つく。
せめてケーキを食べる日は一日あけておいてほしかったけど、友達とランチに行くらしい。
その日はケーキを食べる日だからと伝えるがキャンセルはしてくれず早めに帰るとのこと。

息子が生まれて初めてのクリスマスなのになぁ。
何をするわけでもないけど、みんなで1日その日を楽しみたかった。

イベントに対する温度差があるなぁ。
お食い初めの時も相談しても我関せずだったしなぁ。そういうものかなぁ。
ハーフバースデーだけはいやに気にしてたけど。
私はイベント大切にしたいって伝えても結局は自分のしたいようにするんだよなぁ。
誕生日ケーキも買ってきてくれるタイプではないし。

ジワジワ悲しいなぁ。
息子が生まれてから少し性格が変わったなぁ。
お互い様だと思うけど。
私は伝えたいことは伝えるようになったけど夫は何も言わないで態度だけ強くなっているなぁ。
なんか最近違和感が多いなぁ。私の空回り感が否めない。

土曜に2週連続で友達とスノボに行って、日曜は疲れているのも少し悲しい。

人の目に触れる場でこんなことは書きたくないのだけれど、周りに相談できそうな人がいなくて辛い。

これって今、産後クライシスってやつなのかも。

こんな時は早く職場に復帰して仕事のことだけ考えたいと思ってしまうよ。
復帰しても辞めてはいけないとゆるく決心する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?