見出し画像

winny

という映画を朝から見た。感想と、ここ最近の思っていることをインスタのストーリーに書いたのだけど、賛否両論ある内容だった気がするのですぐに消した。

noteは、わたしの文章を読みたくて読みに来てくれた人ばかりだと信じているので、こちらに避難。

殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか——。技術者の未来と権利を守るため、権力やメディアと戦った男たちの真実の物語。

2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本人同士が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出、次第に社会問題へ発展していく。
次々に違法コピーした者たちが逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光(三浦貴大)は、「開発者が逮捕されたら弁護します」と話していた矢先、開発者金子氏逮捕の報道を受けて、急遽弁護を引き受けることになり、弁護団を結成。金子と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張するも、第一審では有罪判決を下されてしまう…。しかし、運命の糸が交差し、世界をも揺るがす事件へと発展する——。
なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか。
本作は、開発者の未来と権利を守るために、権力やメディアと戦った男たちの真実を基にした物語である。

公式サイトより

権力の横暴、メディアの闇。ただただ、虚しくなる。「日本の若い人たち、頑張ってください」と、今は亡きご本人の映像が最後に。未来の若者のために戦ってくれたのかなと勝手に想像して、泣く。

先日の選挙でも感じた無力感が再び訪れる。「若い人たち」の意見とは全く異なる政治家の当選。「若い人たち」の多くが投票した(であろう)政治家が二位なことに対する批判。

若者に「選挙行け」と言っておきながら、自分が評価していない人物に票が集まったら、若者は何も分かってないって言われる。なんだこの世の中。

若者が政治と関わるきっかけを届けようとした人に、浅学を承知で、「届いたよ、ありがとう」と、その気持ちでたった1票を投じることは、間違っていたのだろうか。

政治の世界は、わたしにとっては本当に難しくて、ただ、今の現状が続いていくと良くない、ということだけは分かる。

日本を、この異常な日常を、変えてくれそうな人を選んだのだけど、完全に理解せず、無知なままに投票したことは、愚かなのだろうか。むしろ、政治の世界を完全に理解し、投票をしている人は、どれくらいいるのだろうか。

できるだけ、一次情報に近いものだけを信じていきたい。自分の目で見たもの、触れたもの、感じたこと、考えたこと。

たくさん本を読もう。日本や世界のあらゆるまちに実際に行き、歩いて、歴史や文化を知ろう。

メディアに踊らされていてはだめだ。金子さんのように、自分なりの哲学を持って、未来のために戦って生きていこう。小さくても良いから、自分にとって嘘のない、「本当のこと」をして生きていく。

この記事が参加している募集

よろしければサポートおねがいします◎