見出し画像

ワーママの有休の使い方

こんにちは。moepiです。
最近、2ヶ月ぶりに長男が体調を崩し、
保育園を丸々1週間お休みしました。

そしてやっと良くなってきた金曜日、
今度は次男が咳をし始めました…😱

今週消化した有休は2.5日。
4月当初23日あった有休は、
残りわずか5.5日です。
あと2ヶ月、、なんとか乗り切れますように🙏

今回は、ワーママの有休の使い方、
1年乗り切るためのポイントを
今年度の経過とともに記します。



今年度はこうだった


4月休暇が追加されて一安心。今年は23日スタートでした。
(昨年度の残りが3日+20日付与)

しかし4〜5月は人事異動やら新学期やらで
絶対に子供たちをはじめ家族で体調を崩します。
早速、有給が消えていきました(笑)


そこから、GW明け、6月に入ると生活が
落ちついてきたような気がしていると
疲れが溜まってきて(しかも6月は祝日がない)
また6月末くらいには体調を崩し・・


そして夏・・・


コロナ明けからは、季節関係なく様々な感染症が流行り、
次から次へと「〇〇病に気をつけて」・・・。

夏バテも相まって7月末にはまた体調を崩していました。

もう、1ヶ月体調がもてばいいほう・・・T_T


そんなこんなで、上半期すぎて10月時点で残り12日


よし、なんとか半分は残して折り返し・・・!!


下半期も1〜2ヶ月ごとに体調を崩しては
有給の残数と睨めっこして過ごしました(笑)


同じフロアで働く同期のママと、
みんなと同じ有給数で育児して働くのは無理や!
と嘆きながらお互いの有給残数の報告をしあって、
シビアな生活を共に乗り切ってきました。



半休でしのぐ


今年も有給のほとんどを子供の看病のために
消費してきましたが、
その多くは半休でしのいできました。

旦那さんと半日交代したり、
両祖父母の家が車で30分以内にあるため、
半日は実家に預けて仕事に行ったりしました。

半日であれば0.5日の消化で済み、
倍の日数をしのげるので、かなり有効です。



旦那さんの有給を駆使



とはいえ、体調不良が1週間も続くと
仕事も回らないし、親も疲れてきます。

そのため、しんどさを猛烈にアピールして
旦那さんにも有給を取ってもらいます。
(聞くとかなり残ってることがある)


そう、旦那さんの有給を足せば40日分あるはずなんです。
これを忘れてはいけない・・・!

私は自分のために有給を使うなんて
通院くらいなのですから、
平等に休んでほしいものです。



祖父祖母の協力



有難いことに私たちの両親は、農家なので、
自宅にいることが多いため、
急なお願いでも看病を受け入れてくれます。


ほんとに近くに祖父祖母がいなかったら
共働きなんて
私たちにはできてないです。


とっくに有休なんぞ使い果たし
心も燃え尽きて仕事辞めていると思います(本気)


都心の核家族で、共働きで育児している
皆さんは本当にすごい。

地域で見守ってあげてほしいです。
その一言に尽きます。



看護休暇は無休



同期のママと、秋ころから本格的に
有休がいよいよ足りないぞと不安になって
会社の就業規則関係を調べてみました。



すると、家族(主に養育している就学前の子)の
看護のための休暇を、有休と別に子二人の場合、
年に10日取得できることがわかりました。
(看護休暇は法律で義務化されています)


おー!と最初は同期のママと喜んでいたのですが、
よくよく読むと、有給ではなく無給

そしてどうやら、「子の看護」という理由ではあるものの
「欠勤」と同じ扱いのようでした。



ここからは憶測ですが、
「欠勤ということはボーナスとか昇給に影響してくるよね?」
という話になり、

いやいや気安く使えるものじゃないなってことで、


結論、

やっぱり有休でなんとかするしかない

ということになりました・・・・


せっかくの制度なのに
使うのに勇気が必要とか悲しすぎる・・・


看護休暇ではなく、就学前の子がいる人には、
特別休暇で有休を5〜10日付与してほしい!!!
と、切に思いました。



同じ部署の方々への申し訳なさ



また、気にしなければならないのは
有給の残りだけでなく、
同じ部署の方々への負担もあります。

頻繁に休むと代わりに仕事を引き受けてもらう必要があり
迷惑をかけてしまいます。


幸い、私の今の部署は子育て世代が多く、
「お互い様」と大変寛容で、

業務内容も企画立案などが主なため、調整がきき、
有難いことに休みは罪悪感なく取ることができています。


以前、経理事務を担当していた頃は、
休むとその日の経理処理を誰かにお願いしなければならず、
(かなり業務量がある)

休みを取る度に精神的に責任を感じて
休みの電話をするのもしんどいような状態でした。


言葉では、「気にしないでゆっくり休んでね」
と言ってくださいますが、

それでも申し訳なさで胸がいっぱいになりました。



今しかできないことをやる



色々書いてきましたが、
子育てしながら働くってほんと大変。

みんなに迷惑をかけて申し訳ないばかり・・・。


でもさ、こればっかりは仕方ないですよね。

子育てしてるんだもん。子供が体調崩したら
そばにいてあげなくちゃ

仕事なんて変わりの人はいっぱいいるけど、
今、この子の看病ができるのは私たちだけ。


今、私たちしかできないことをやる。
それでいい。


そして将来、同じように子育て世代の人のために
仕事を変わってあげればいい。

そうやって助け合って恩返ししていけばいい



と、自分に言い聞かせて、
来週の月曜日も半休を取って
次男を病院に連れて行こうと思います。


子育て世代の皆さん、
未来を担う世代を育てているという
自信
を持って、頑張っていきましょう!



では、また・・・👋

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?