見出し画像

とある日本人からみたウクライナ侵攻2022/03/03

※ここから、本当に個人から見た主観的なことを書くので、
誤った情報も多くあると思います。
そのことを、ご理解したうえで、お読みいただければと思います。

と、注意書きしましたが、note運営さんがちゃんと動いてますね。
今日、気づいたら、↓の表記がトップに表示されてました。

画像1


私のこの記事はどうなんだろうか?
ツイッターとYouTubeから得た情報だ。情報元はひとつではないが、
日本語しかわからないこと、ロシアからの発信が少ないこと、
ウクライナの発信が多いことから、
私がみているのは一方側からの見え方であることも確かだ。

そんな人間から、この戦争はどう見えるのか?

それを、つづっていけたらと思う。
せめて未来の自分が過去の過ちや誤解をはっきりと認識できるように。


ロシアは着々とウクライナを攻めている。
民間人にも、どんどん被害がで出している。
ロシアの攻撃が市街地にも広がっているからだ。

戦争が止まる目途は見えない。
停戦交渉が本日開かれる予定とも聞いたが、週末になるとも聞く。

世界の国々の多くがウクライナを支持・支援している。
だが、情勢は芳しくないと思う。

ロシアは市街地や市民を攻撃することでウクライナの抵抗の意思、再起不可能なほどのダメージを与えようとしている。
世界の国々はロシアの侵攻を止めるためにロシアに制裁をかすことでプーチンにダメージを与えようとしている。

この結果で、世界の今後の行方が決まる。
侵略が許されてしまうのか。
いや、おかしいでしょ。
前例があるからといって、侵略が許容されていいわけがない。
駄目だな。なんで、そんな考えになっているんだ。
いや、前例さえあれば、口実にはなりうる。

だからこそ、大きな犠牲を払って、立ち上がったウクライナを支持したいと思う。
ちょっと、ちがうか、ロシアを受け入れれば、戦争も起こらなければ、これだけの死者は出なかったかもしれない。でも、取り込まれたら最後、領土と人権が侵害される。それを是としなかった。だから戦っている。

国が国であるために。自分が自分でいられるために。
それは、個を尊重していくという世界の流れに沿ったもので、それを否定すべきでないと思うから。

キエフに残って戦っているゼレンスキー大統領に感銘を受けたから。

だいぶんまとまってない気もするけれど、いま自分の思っていることでもある。

ウクライナにもロシアにも被害が増えている。
これ以上、被害が多くならないように早く終わってほしい。


以下、気になったツイート。
と思ったこと。


戦争を始めるのは老人なのか?日本の場合、若者の血気盛んな行動が引き金を引いたように思っていたので、勉強不足だな。ナポレオンとかヒトラーとかは当てはまらないのか?


こうやって、沢山の情報があるなかでも、取捨選択していることがわかるから、情報をある程度信頼している。それに平野さんいま、ウクライナにいる方だし。キエフからは離れてらっしゃるといいんだけれど。



昨日の攻撃の後、このような発言をし、翌日にはそれが世界に広まるという…
この、ネット戦略完璧。今更だけれど、感嘆する。



どんどん、被害が大きくなっていくのがわかる。止まって欲しい。



多分、この採択の意味を理解できてないからかもしれないが、全員が本当に同じ方向に向かなければいけないのだろうか?
完全に孤立させることが、状況の改善につながるのだろうか?それが怖い。複数反対がいるのはある意味健全な状態なのでは?
そのなかで、出来ることを探していくしかないのでは?
無知な人間の誤った考えだろうか?


発言することは怖いことだと思う。特に顔を名前を出している人間は。顔も名前も出してない自分ですら、ためらうものがある。
ウクライナの話題を出すことが怖くもある。だけど、せめて、出来ることを探したい。
YouTubeとかで、顔をだして訴えるロシアの方たちの勇気ある行動を称讃したい。


一致団結どうやったらできるのだろう?抑止するためにできることってなんだろう。


国の思惑がこうやって現れるんだな。自分の考えと自国を背負って立つということ。考えさせられる。

この結果が、戦争を止めることにつながりますように。


侵攻が進んでいるのが明らか。


戦争もだが、核使用も絶対やめて欲しい。



それぞれが、自分のできることをやっている。自らのポジションを捨ててでも、貫き通した信念を称賛したい。






最後に

『自分にできることってなんだろう』

常に問いかけて、最善の道を選べるようにしたい。

戦争が早く終わりますように。
これ以上、悲しい、苦しい思いをする人が増えませんように。

過去は変えられないけど、未来は変えていけるから、諦めないで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?