見出し画像

「古墳時代」はいつからいつまでなのか?

 歴史雑記077
(本記事は月額500円の定期購読マガジンに含まれています)

はじめに

 最近、仕事上の要請から、日本古代史に関する本を大量に読んでいる。
 日本古代史といっても幅広いが、今回は特に弥生時代〜奈良時代について重点的に勉強をしている。
 もちろん通説めいたものがある場合もあるが、まだ諸説入り乱れていることもある。そうすると、本を読めば読むほど気になることも出てくるというわけである。
 今日はそのなかのひとつである、「古墳時代をいつからいつまでとするのか」ということについて、諸説を備忘的に整理しておきたい。
 なお、古墳時代より前に位置づけられる弥生時代についても、その開始をどの時点に置くかは現時点で見解の一致を見ていないことを付言しておく。

ここから先は

2,397字

¥ 250

サポートは僕の生存のために使わせていただきます。借金の返済とか……。