見出し画像

「ポージングは加工できないから」身体ごと推しに近づく!ポージングワークショップ

「生身の身体」でどこまで推しに近づけるか

「顔や体型は加工できても、ポージングは加工できない」
ひょんなご縁でポージングのアドバイスをさせていただいたコスプレイヤーさんから、そう聞いたことがある。

コスプレイヤーさんが表現する、漫画やアニメの二次元の世界。
スポーツシーンや戦闘シーンなど、作品によってはダイナミックな動きがたくさん出てくる。
キャラクターのような美しく、かっこいい動きが自分もできたら…
原作に限りなく寄せたポージングができたら…
そう憧れるコスプレイヤーさんは少なくないみたいだ。

詳しくはわからないが、厳密に言えば、
加工でポーズを調整することもできるのかもしれない。
だけど、専門的な知識やソフトが必要だろう。
その環境を揃えることが難しい人もいるかもしれない。

それに、自分の「生身の身体」でどこまで推しに近づけるか。
そう考える方が私は胸が躍るし、
リアルな身体ごと推しに近づけば近づくほど、大きな達成感と喜びがあるような気がする。

身体は「人生の土台」だ。
身体の自由度が上がれば、できることが増える。
自己表現の幅が広がる。
思考の視野が開け、アイデアも広がる。
気持ちがアガる。気力も湧いてくる。
好きなことがきっと、もっと楽しくなる。
「自分自身」を素材にしてキャラクターを表現するコスプレも、例外ではないはずだ。

「好き」に直向きな人のチカラになりたい

私は漫画やアニメが大好きだ。
物語のキャラクターがイキイキ活躍する姿に、いつも勇気をもらえる。

同時に、作品やキャラクターに対する深い愛を「コスプレ」という形で表現するコスプレイヤーさんも大好きだ。
大好きなキャラへの気持ちが込もったコスを拝見すると、何だか嬉しくなるとともに、尊敬に似た気持ちが湧いてくる。

好きなことを思いっきりやるって、最高に楽しいし、幸せだ。
かけがえのない時間だ。

私は「身体づくり」の専門家。
身体づくりの視点から「好き」に直向きなコスプレイヤーさんたちのチカラになりたい。
それが叶ったら、本望だ。

そんな思いから、コスプレイヤーさんに向けてポージングワークショップを企画・
開催します。
コスプレイベント「cos.CAFE」さんにお世話になり、今回で2回目の開催です。

◉原作やアニメのワンシーンに寄せたポージングがしたい
◉もっと推しに近づきたい
◉体がついていかなくてダイナミックなポーズは諦めている
◉存在感のあるコス写真が撮りたい
◉コスプレ表現の幅を広げたい

コスプレポージングにお悩みのある方、
特に上記のような想いがある方にはオススメです。
ぜひ下記のワークショップ詳細をチェックしてください💡

「自分史上最高の推しになるポージングワークショップ」第2弾 ポージングリクエスト回

「ポージングに苦手意識がある」
「イメージ通りのポーズができない」
イベントやあわせの際「自分のポーズ、ちゃんとできてるかな…」と不安になる。このようなお悩みを、コスプレの現場でよく耳にします。
心を込めて準備した、大好きな推しのコス。
せっかくなら最高の写真を残したい。
プロレベルでもビギナーでも、コスプレイヤーなら誰もがそう思うのではないでしょうか。

この「ポージングワークショップシリーズ」は、そんなふうにポージングに悩むレイヤーさんに向けて企画しました。

第2弾は、ポージングリクエスト回。
今回は参加者の皆さまから「やってみたいポーズ」のリクエストを募り、集まったポーズに沿ってワークショップを進めていきます。

◉ちょっと難しいけどチャレンジしてみたいポーズ
◉もっとクオリティを上げたいポーズ
など、ワークショップ内でやりたいポーズをおひとり様ワンポーズ、申込みフォームに添付してください。
武器を使うポーズ・戦闘ポーズなど、ダイナミックなポーズでも大歓迎です。

集めたポーズは講師がコツやポイントを分析し、解説。
よりかっこよく・美しくポーズがとれるようナビゲート。
リクエストのポーズがとりやすくなるエクササイズもプラスしてお伝えいたします。
身体がほぐれ、整えば、自然と難しいポーズもとりやすくなっていきます。
みんなでチャレンジしてみましょう。
(ご自身のリクエスト以外の時は見学もOKです)

最後は撮影して、出来栄えをチェック。
きっと今までより質の良いポージングになっているはずです。

ポージングに自信がない方も、講師がおひとりずつしっかりサポートしながら進めますのでご安心ください。
できなくても大丈夫。
「やってみたい」、その気持ちを大事にしたワークショップです。

自分のポージングに、ちょっと自信が持てるようになる。
「できるかもしれない」と希望が持てる。
そんな時間を一緒に過ごしましょう。

【日時】2022年9月3日(土)  ①16:00~17:00 ②17:00~18:00

【募集人数】各回3名様(要予約)

【場所】かごしま県民交流センター6階 ギャラリー3
鹿児島県鹿児島市山下町14番50号
(cos.CAFEイベント内での開催)

【参加費】無料

【予約締切】2022年8月27日(土)

【講師】
小笠原萌/コスネーム:おがも
身体操作研究家、運動アドバイザー。
武士漫画や歴史漫画など、和風作品が大好き。
日本に約1000年前から伝わる古武術の身体論をベースに、身体の底力を引き出し、パフォーマンスアップを叶える身体づくりをお伝えしている。
現在「推しキャラのかっこよさを地で行く身体をつくる」をコンセプトに、コスプレイヤー向けのパーソナルトレーニングを考案中。


イベント詳細・参加申込方法

今回のポージングワークショップに参加するには、コスプレイベント「cos.CAFE」の参加チケットが別途必要です。
ポージングワークショップのみでのご参加はできかねますので、あらかじめご了承ください。

ポージングワークショップの申込みフォームは下記ページに記載💡
▼ポージングワークショップのお申込みページ

cos.CAFEのイベント概要・参加申込みは下記ページから💡
▼コスプレイベント「cos.CAFE」公式ウェブサイト


SNSにてコスプレやポージング研究について発信中!

▼Twitter

▼Instagram

是非フォローしてください🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?