マガジンのカバー画像

キャンドルワークス

20
"森のこのは" が製作したキャンドルたちのご紹介&キャンドルにまつわる豆知識をまとめた記事です🕯
運営しているクリエイター

#ソイキャンドル

ソイキャンドル ~童謡「赤とんぼ」~

天然ワックス100%の、ちょっと変わったキャンドルができました♪ 一見何かの容器に入ったキャンドルのようですが、なんと、外側もキャンドル素材でできております!! ガラスや陶器にはない独特の透け感で、暗闇の中で火を灯すと、まるで命を宿したかのようにあたたかい姿を見せてくれます。 ランタンの色味は、日本の秋の童謡「赤とんぼ」をイメージして、赤・紫・橙のグラデーションとなっております。 秋の夜長、こちらのキャンドルでゆったりとしたお家時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

キャンドル制作記 ~外装編~

ソイワックス+オーガニック精油から作った "炎をみつめるキャンドル" シリーズ🕯 こちらのキャンドルは、中身の香りはもちろん、外装にも強くこだわっており、「炎が美しく見える形のガラスビンに、(炎を邪魔しない)シンプルな装飾を施す」ということをコンセプトとして開発した作品となっております🔥 そんな訳で、今回はガラスビンの装飾過程について、その裏側を簡単にご紹介したいと思いまーす^^ 1)下描きする一見すると、ステンドグラス風のシールを貼っただけのように見えるワンポイントで

ソイキャンドル ~童謡「朧月夜」~

天然ワックス100%の、ちょっと変わったキャンドル第3弾です♪ 内側も外側も、キャンドル素材でできております!! ガラスや陶器にはない独特の透け感で、暗闇の中で火を灯すと、まるで命を宿したかのようにあたたかい姿を見せてくれます。 ランタンの色味は、日本の春の童謡「朧月夜(おぼろづきよ)」をイメージして、紫色の中に黄色と桃色がやさしく漂う、春の夜の色となっております。 新しい生活が始まる季節、こちらのキャンドルでゆったりしたひとときをいかがでしょうか? ●オプション●中

ソイキャンドル ~童謡「紅葉(もみじ)」~

前作に引き続き、キャンドル素材のランタンの中にソイキャンドルが入った作品です✨ 日本の秋の童謡「紅葉」をイメージして、赤~黄~緑のグラデーションとなっております🎴 前作もそうだったのですが、写真の腕が悪くてグラデーションの色味をなかなかきれいに写せません…😓 下の写真が一番実物の印象に近いかな?という感じです。 メインの赤色については、前作の「赤とんぼ」は郷愁あふれる深い色味だったのに対して、今回は朱色に寄せた鮮やかな赤色で、虹色のグラデーションと相まってお部屋を明るく

炎をみつめる オーガニック アロマキャンドル 「森のささやき」

"オーガニック精油の香り" + "炎のゆらめき"で癒されるキャンドルができました♪ 通常アロマキャンドルは、光や酸素による劣化を防ぐために中身があまり見えないようなスクリュー瓶に入れられます。 しかし、それだとせっかくの炎のゆらめきが見えづらい・・・ そんなこだわりから、炎が美しく見える形の容器を選定し、記号化した"香りのイメージ"をステンドグラス風のワンポイントとして描き入れて、シンプルな外見に仕上げました。 おだやかな香りと共に、炎の姿に癒されるひとときを☆彡

炎をみつめる オーガニック アロマキャンドル 「月のかけら」

"オーガニック精油の香り" + "炎のゆらめき"で癒されるキャンドルの第二弾です! 通常アロマキャンドルは、光や酸素による劣化を防ぐために中身があまり見えないようなスクリュー瓶に入れられます。 しかし、それだとせっかくの炎のゆらめきが見えづらい・・・ そんなこだわりから、炎が美しく見える形の容器を選定し、記号化した"香りのイメージ"をステンドグラス風のワンポイントとして描き入れて、シンプルな外見に仕上げました。 おだやかな香りと共に、炎の姿に癒されるひとときを☆彡

炎をみつめる オーガニック アロマキャンドル 「陽のほほえみ」

"オーガニック精油の香り" + "炎のゆらめき"で癒されるキャンドルの第三弾です! 通常アロマキャンドルは、光や酸素による劣化を防ぐために中身があまり見えないようなスクリュー瓶に入れられます。 しかし、それだとせっかくの炎のゆらめきが見えづらい・・・ そんなこだわりから、炎が美しく見える形の容器を選定し、記号化した"香りのイメージ"をステンドグラス風のワンポイントとして描き入れて、シンプルな外見に仕上げました。 おだやかな香りと共に、炎の姿に癒されるひとときを☆彡

炎をみつめるソイキャンドル 「燈のゆらめき」

"炎をみつめるキャンドル" シリーズ第四弾です! 香りが苦手だけど、ソイキャンドルの炎のゆらめきで癒されたい!という方におススメです。 また、初めて購入いただいた方には、同シリーズ3種の香り見本を無料でプレゼントしておりますので、まずはこちらの商品で使い心地を試していただいた上で、精油入りのものを選んでいただくことも可能です。 ※ 無料サンプルはお1人様につき1度のみとなります。 ●こだわり●せっかくのキャンドル、"炎のゆらめき" を存分に楽しみたい!ということで、何

私がオススメする、キャンドルづくりのための入門書たち

日に日に長くなる夜&冷え込みの厳しさのおかげで、キャンドルの炎の温かさがますますありがたく感じられる季節となりました🎄 そんな中、自分でもキャンドル作ってみたい!と思われる方も増えるかもしれませんね^^ 私自身、キャンドル作品を販売するにあたって完全独学で情報収集&制作を行ってきた身ですので、今回は新たに「作ってみたい!」と思われる方向けに、これまで読んだ本の中からオススメのものをご紹介したいと思います♫ さてここで、一口に「キャンドルづくり」と言っても、どんな作風をつ

ソイワックスについて

近年、パラフィン製キャンドルに代わって広く使われつつある "ソイ" キャンドル。私も、キャンドルを製作するにあたって素材の一つとして「ソイワックス」を使用し始めました^^ さてそのソイワックス、「ソイ(soy)=大豆」ということは比較的簡単に分かるのですが、詳しくは一体どのようなものなのでしょうか? その素性や特性、ソイワックスを使う意味などについて、科学的観点から少し深く調べ&自分の実感と照らし合わせながら考えてみたいと思います! 1)そもそも、ソイワックスとは? キ

ソイワックス(ソフト)の燃焼性比較

モノづくりを始めて、いろいろ迷うポイントの一つが「どのメーカーの、どういった銘柄の素材を使うか」ということ。 例えば、「容器に入ったキャンドルを作るぞ💪」となった時、パラフィンにするか、蜜蝋にするか・・・といった大きな部分の悩みもさることながら、たとえ「よし、ソイワックスにしよう!」と決めたとしても、ネットで調べるといくつも種類があり・・・ そして、試すだけなら100gくらいで十分なのに、最低販売量が1kg!送料もかかる!ということも多く、おサイフにはなかなか優しくありま

有料
150

ソイワックス(ソフト)の燃焼性比較 ~芯を変えた実験~

前回の記事では、コンテナ向きソイワックス(ソフトタイプ)について、どのメーカーのワックスがどのような特性を持つのか?と比較をした結果をご紹介しました。 その時の実験条件は・・・ ○ 4x3+2の太さの平芯(綿製)を使用 ○ 燃焼時に発する熱の影響をできるだけ受けないよう、上に広がった形のガラス容器を使って実験 ○ 120分連続燃焼を1サイクルとし、3サイクル燃焼 ・・・といったものでした。 今回は、 ① 容器の形状による燃焼性への影響を検証 ② 使用する芯の太さ、材質に

有料
150

キャンドルの"スス"について

前々回の記事「ソイワックスについて」では、ソイワックスの特徴を自分なりに整理してみました。 その中でムクムクと沸き起こってきた疑問点2つ↓↓ ①ソイワックスはなぜパラフィンに比べてススが出づらいと言われている? ②ソイキャンドルを点火することで本当に空気の浄化作用はある? …のうち、今回は①のススについて追加で調べたことをまとめてみようと思います📝 <ススとは?>◆ ススの構造 前回の記事の中では単に「ススは、炭素(C)の微粒子です。」とだけ記しましたが、今回はもう少