介護の仕事に多い腰痛トラブルについて

介護の仕事は利用者の体を支える作業が多いため、腰への負担が他の仕事と比べて大きい傾向にあります。
また、無理な姿勢を長く続けることも多いので、腰痛になりやすく、仕事の過酷さから慢性化することも珍しくありません。
しかし、腰痛が慢性化してしまうと、仕事に大きな支障をもたらすため、早期の対処が不可欠です。

腰痛を患った場合、病院での治療を受ける他、仕事の中も腰に負担をかけない工夫をしなければなりません。
最も広く普及している方法は、医療用のコルセットを使うことです。
コルセットを着用すると、腰を支えることができ、負荷を軽減させて、痛みを和らげることが可能です。
また、コルセットによる適度な圧迫が筋肉の働きを活性化させ、腰痛を改善できる効果も期待出来ます。

それから、腰痛の原因になる腰への負担を減らすべく、介助作業の方法を見直すことも有効です。
利用者の体重を自身の体で支える際、負担を腰だけに集中させないことを意識しましょう。
適度な歩幅を取るようにして、重心を低くし、体全体で利用者の身体を支えるようにすると、腰への負担を減らすことができます。

また、利用者の体格によっては、複数人で介助に臨む必要があることから、入念な打ち合わせを行うことも、安全な介助を行うためには欠かせません。
介護の仕事は業務の性質上、頻繁に腰への負担がかかりますが、作業方法の改善や自身の体調管理を適切に行うようにすれば、腰痛の緩和や予防につながるはずです。
※参考:http://kaigoshi-yotsu.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?