英語のブログを書くことをお勧め

こんばんわ。
AKIです!

今日は、英語学習者に向けて、英語のブログを書くことを超おすすめするべく、記事を書いています。最後に自分のブログのURLを張り付けておきます。
記事を見ていいなって思ったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいな。
記事しか載せていないシンプルなものです。

英語のブログを書き始めた経緯

私は、2017年12月から2019年8月までマレーシアに住んでおりました。
マレーシアで海外営業をしており、その間は東南アジアの出張が多く、東南アジアの成長の勢いを肌に感じた2年間でした。
そして、日本に戻ってきたときに、日本の元気のなさに気づきました。
こんなにアジア諸国が元気なのに、先陣を切って走ってきた日本だけ、少子高齢化だなんだので、これから行くぞ見たいな勢いが見えなかった。

日本語だけで生きていく不安

日本に戻ってきた後に、日本での元気のなさに、30年後の日本に不安を覚えました。もちろん、日本のサービス精神や技術力などはいまだに世界でもトップクラスという感覚はありますが、日本は食料や、石油などの資源を輸入している以上、日本は一定数のお金を海外からもってこないといけない状態で、海外ともっともっと繋がれる国でないといけないと思い、日本に戻ってきても英語を勉強し続けようと思いました。

英語勉強するだけじゃもったいない

英語を勉強しようとしても、一日何時間も、英語の勉強だけだと本当に時間だけが取られて、費用対効果が本当によくない。
どうしようと思ったときに、ブログの運用でした。

英語、Wordpress, プログラミング、ウェブマーケティング、セルフマネジメント、心理学(営業心理)、脳科学、ウェブライティング、

上記は、僕がブログをはじめて、勉強していることです。
ブログはWordpressを使っているので、まず、wordpressの使いかたを勉強します。英語で全部書いているので、英語とウェブライティングも併せて勉強できています。また、僕は心理学、脳科学、セルフマネジメントをテーマにした記事を書いているので、こちらの知識も併せて、勉強できています。

Wordpressで英語ブログを始めることほど、効率よくいろんなことを勉強できるものは本当に少ないと思っています。

【超重要】英語はネイティブじゃない限り、お金を払ってでも、記事を直してもらおう!

英語ブログを書く中で、一番大事なのは、Proofreading(添削)です。
僕の場合は、ネットで個人的に英語を教えている英語がネイティブの先生に記事を直してもらっています。ここは友達で無料でやってくれる人がいない限り、お金が発生します。

私の場合は、都内で直接先生と会って、2時間で3000円で記事を見てもらって直してもらっています。そしてどこが間違っているか全部解説してもらっています。
そうすることで、自分の間違いを直し、より自然な表現ができるようになります。また、この間のコミュニケーションは英語なので、英会話にも役立ちます。

20年後に大きな差が出ると信じて

僕は英語を仕事でもプライベートでも活かしたいと思っています。
仕事では、海外営業(将来は独立したい)で日本の技術を世界に届けて、プライベートでもいろんな国の人たちとコミュニケーションを取って、成長していきたいと思っています。
英語を世界とつながる最強のツールとして、日本の技術力の提供をしたり、世界のいい考えを取り入れて、仕事でも大きく活躍し、世界中のいい考えを取り入れて、成長していきたいと思ってます。
そのために、今すぐは芽がでなくても10年後、20年後にチャンスが来た時に大きく活躍できるよう英語を勉強するべきと思ってます。

ブログ:Modern Zen

私AKIが書いているブログです。
脳科学、セルフマネジメント、心理学をテーマに書いています。
日本に帰ってきたから書いているので、まだまだ記事は少ないですけど、ご興味があれば、お立ちより下さい。
http://chicaus.sakura.ne.jp/modernzen


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?