見出し画像

予選ウィークエンドを白単で7-0記念!白単のここが強い!①

お久しぶり?です、パシフィスというものです
トリコ創案をエクスプローラーで回して3T目パルヘリオンに轢かれたり招来デッキから招来が抜けたりしますが元気です。
自分は白単の力を見誤っていたようで、記念受験の予選プレイインで4-0、予選ウィークエンド7-0ととんでもない大快挙、エンジョイ勢だった自分は今までにない感覚でほくほくでぴょんぴょんしながら筆を執ってます
…というわけでなぜ白単で勝てたのか、強い理由を忘れないうちに振り返ってみたいと思います!




というわけでデッキレシピを。
自作なので完璧でないことはご了承ください。

白単ここが強い!

その①白が使える
《婚礼の発表》《放浪皇》
が使えます。まあ、それだけならエスパーで良いので…
この前はピンポイントメタとか言ってましたが、《あおう》《シェオル》《婚礼》は対処できないと即負けるので《邪悪を打ち砕く》も結局半必須パーツでした

その②土地関連が強い
神憑く相棒》《野心的な農場労働者》《衛岩城の修繕》といった土地を手札に運んでくれるカードが多いうえ、地味ながら《水晶の岩屋》の占術もあり、土地1あまあまキープも許してくれます。
また、隠れ強カード《道路脇の聖遺》もかなり強く、扱いでこのデッキの右に出るものはいないです。これは③にも間接的につながっていきます

③《かき消し》に強い
一ターン1アクションが原則のミッドレンジに突き刺さる《かき消し》。環境を定義しているカードの1枚です。4積みからデッキ構築が始まる《銀行破り》の他に、《聖戦士の奇襲兵》を構えることで相手の意表をつくことが可能になっています。また前述したとおりこのデッキは土地が伸びやすくなっているので要求マナをらくらく支払えたり、犠牲込みで打たせたりと相手に苦しい選択を強要できるようになっています。

④《婚礼》《銀行破り》の張り合いに強い
《婚礼の発表》《勢団の銀行破り》
どちらも時間をかけることでアドバンテージを確定させる厄介な置物で特に《銀行破り》は無色で機体としても優秀なことからとりあえず4積みからデッキ構築の始まるパワーカードです。これに対しての回答がこのデッキの一押しおしゃれポイントである4積みの《聖戦士の奇襲兵》になります。ただの《解呪》と異なる点として、《かき消し》の対抗手段になる瞬速クロックであること、生物であるため《修繕》《セラの模範》で使いまわせる点が挙げられます。このデッキの勝ちパターンの一つにもなりえます


おわりに

どうしても飽きっぽい性格のため、自分に活を入れるためにも途中で公開してしまいました。申し訳ありません…
次回は採用したカード1枚1枚を振り返っていきたいです。自分で考えたデッキなので明確にしたいポイントです
マジック完璧独学初心者なのでなにもわかってません…なにかご意見などありましたらコメントいただけたらうれしいです。
それでは、また、どこかで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?