医学会のすごい経歴の方から聞いた話をしこたまメモとってまとめてます

松山ゆきこさんの現職

米国アンチエイジング医学会(A4M)日本支部支部長
ハワイ大学医学部統合医療センター研究員 
アテナクリニック心理学士
アテナクリニックアンチエイジングカウンセラー
アテナクリニック国際理事
ハワイヘルス財団会員

一般社団法人国際ホリスティックセラピー協会 国際医療顧問
株式会社ビジョナリー・ライズ 顧問
株式会社プロラボホールディングス 国際医療顧問
一般社団法人日本オーソモレキュラー医学会 顧問
一般財団法人内面美容医学財団 理事長
CBD・BL研 国際顧問
東京大学国際オープンイノベーション機構 健康寿命延伸データサイエンス社会連携講座 共同研究員
月経血幹細胞臨床研究会 学術統括理事
医療法人社団THE CLINIC Institute 顧問
RURIクリニック 顧問
Mrs.Global.Earth 顧問
Global Unity Japan 講師

孫のたまに買った洗剤。手が荒れなかった
老化を科学する
アトピーの原因は腸の病気
週末ファスティング。酵素と食物繊維を取らせる。
乳製品をやめる→日本人の食習慣になかったから乳製品を消化する酵素が少ない
がんになってしまったためがんを再発防止するためにがんの原因を考える→DNAがコピーを間違えるから
再生能力とがんは表裏一体
自分の身体は自分で守るしかない
医者によると日本の医療は日本人が病気になってもらわないと困る
病気にならないための予防医療
コレステロールが低いから薬を飲まないといけないと思い込んでいる?
コレステロールを薬を避けて下げるためには食物繊維が1番でそれによって血糖値が安定する
アメリカ最大の若返り医学会所属の医学会によるエビデンス
栄養学会の国際オーソモレキュラー医学会でビタミンDが研究されて論文化されている
ビタミンDはエビデンスがちゃんとありがんの予防になる
治療はストレスだから予防
歯周病は色んな病気の原因になることがわかってきているからオーラルケアが大事
ビタミンDは感染症と花粉症予防にいい→医学会のエビデンスに基づいてる
エビデンスに基づく情報は知った方がよくない?
日本オーソモレキュラー医学会
栄養の情報がアップデートされてる
ハワイ大学医学部研究所
ビタミンDの作り方がある
羊毛が日に当たるとビタミンDができる
日本人は中国人とDNAが似てる
松山ゆきこさんは体内年齢が38歳
フリーラジカル説とは?
酸化、糖化、炎症が原因と考えられる病気
テロメア説
テロメアとは命の回数券
遺伝子説
遺伝子的には125歳まで生きられるプログラムがされている?!
自分達で自分達の寿命を縮ませている→工業化によってアマゾンの民族より寿命を伸ばすヒントであるマイクロバイオームの数が少ない
酸化させないためには抗酸化作用があるのを飲んだらよくない?
タバコが好きな人は抗酸化作用やビタミンCをとればいい
お酒を無毒化するためにはビタミンDが必要だと医学会のエビデンスがある
抗生物質は腸内細菌が1番嫌う
腸の中で水素が作られる?!
赤ちゃんのゲップから出てるのは水素
臨床が取れている
短鎖脂肪酸が増えるためには食物繊維をとる
活性酸素対策には抗酸化作用が強いビタミンDとビタミンEがいい
炭水化物も甘い物
がんになったら夜に炭水化物を取らない方がいい
果物も糖化が高いから朝がおすすめ
キウイを昨晩食べた人は次の日の朝、セロトニンが出る
バナナを夜食べるとセロトニンがでて13-14時間後に
歯を磨いた後に鏡をみて口角をあげればセロトニンが出る
カカオ 70%以上のカカオがおすすめ
腸内のカビがいるんだけどそれを殺すためにはお酢や梅干しがいいというエビデンスがある
キノコはビタミンDがとれる
ビタミンDとタンパク質が6%とれるのは卵
肉は焼くとタンパク質が半分の8gになる
プロテインは血糖値を上げないために食事の前にとった方がいい
長寿ホルモン
長寿村と言われている町はアディポネクチン
血管を修復するためにはビタミンBを補充する
プロテインを動かすためにはビタミンB群が必要で亜鉛が必要
脳より先に腸が出来上がる
腸の再生は48時間
腸で栄養は吸収される!!
悪玉菌が増えていくことが腸の老化を防ぐ
腸年齢は測ることができる
日本人は海藻類特にわかめを消化する酵素が多い
血糖値が高い人は食事の前に食物繊維をとって血糖値をコントロールする
自分の体調は腸の栄養で決まっている
腸の調子が悪い時は乳酸菌やビフィズス菌、ビタミンDをとる
自然治癒力
疲れやすくなったら免疫が弱くなってる
鉛や水銀などが腸に溜まってる人が多いためデトックスする
サプリメントは食べ物。薬ではない
根菜類に食物繊維は多く入っている
納豆にはビタミンDと水溶性食物繊維と不溶性食物繊維両方が入っている
ファスティングのために夜は具の入ってない味噌汁を入れる
第9の栄養素は酵素、
薬漬けや抗がん剤漬けにされてる人が多すぎる
腸年齢を調べたい
脳にはいい油とビタミンD
腸と脳のどっちが賢い?
脳は騙されやすい
タンパク質が不足している人も吸収率が悪い人が多い人がいる
オリゴ糖などは早く吸収される
朝セロトミン、夜バナナをとってメラトニンを出す
睡眠を取る条件
3時間前に40℃ぐらいのお風呂に入る
深部体温を下げるために手と足を出す
恒常性ホルモン。ストレスホルモンであるコルスチゾールは副腎で作られている
ストレス対策には活性酸素を除去する
病院の先生は専門の知識に特化してる
化学物質(塩素など)で髪の毛を洗ってる
DNEAというネットで調べても出てこない謎の研究が進んでる
食事で1番気にするのは血糖値。これを安定されるのが大事
最初に食物繊維を入れると食物繊維は消化されないから後に入れた食事によって
血糖値が波状にならない
18時過ぎたら炭水化物も含めて甘い物はやめよう
ファスティングしている人におすすめしてるのは具を入れない味噌汁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?