スマホ
発達障害の女の子のお母さんです。
小中学時代は支給された防犯ブザーをランドセル、通学カバンにつけていました。
プラスして、学科の許可を得てキッズケータイ。
これは通話ではなく、GPS機能を考慮して。
こちらも防犯ブザーはついていました。
幸い、防犯ブザーの出番はなく、無事に過ごせました。
そして、スマホに移行。
LINEの練習をしました。
ラインができるようになり、帰宅時にライン
のスタンプを私に送ってきます。
駅のホームで電車待ちの時、と決めました。
でも、スタンプは伝えたいメッセージの代わりではなく、お気に入りのスタンプの連打!
泣いている🐻とか、怒ったおじさんとか、、、。
こちらから鳴らしても、10回中1回ぐらいしか出ない!
ながらスマホ、歩きスマホはいけないから出ない
そうです。
心配になった時は、docomoのイマドコサーチで確認しています。
クラスメートとのライン交換はしていません。
娘の場合、上手く返せないこと、
帰宅後にラインするほどの用もない、ので
トラブル回避のために、お家で禁止されている、と言うようにとしています。
学校にも、この旨を伝えています。
娘にはラインに誘われたら、お母さんか先生に
相談、としてあります。
娘にとってのスマホは、防犯ブザーの延長。
電車やバスでいじったりはありません。
毎日観るのは天気予報、時々観るのは相撲結果。
もう少し、使えるようになれたら、、、
ちゃんと電話に出てくれたら、、、
これも、ひとつずつですね。
兄はスマホがいつも手放せないでいます。
子供のスマホ問題、それぞれいろいろです。
お母さんは、スマホも携帯もない時代に学生生活だったので、なんとかなる!と思う反面、
今の時代スマホが使えないと!と思ったり、しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?