移植前処置6日目

どうもこんにちは、華水ちゃんです。

昨日のnoteは、午前中の照射が終わったあと午後の照射を待っている間に書いたので分からなかったのですが、午前と午後で遮蔽する場所が違いました。

午前中は卵巣のみを遮蔽して、午後は卵巣に加えて目と肺も遮蔽していました。目と卵巣は丸い鉛をそれぞれの位置に当たるようにして、肺は鮭の切り身が対になったような形の鉛が肺にあたるように固定されていました。肺って意外と細い。

今日はTBI2日目ですが、今日も同じ方法でやりました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

今日は一昨日の夜中に比べたら熱があまりでなくて比較的寝られましたが、それでも熱は出ました。

今日きつかったのが、朝の発熱に対して解熱剤を使ってしまうと11時からのTBIの直前に解熱剤を使うことが出来ないので、解熱剤を使うのを我慢しなければいけない時間があったことでした。これが本当にきつかった。

毛布を2枚かぶってひたすら震えていました。それでも当然熱が下がるわけはなく…あまりに私の体調が悪かったので、早めに解熱剤を使ってもらえました。

最近の私は解熱剤がないと生きていけないです…なんか眠れないなと思った時はたいてい熱が上がっているし…解熱剤様様です。

それでなんとか、午前のTBIには無事に向かえました。コツを掴んだのか、けっこうすんなり終えられた印象です。ただ、解熱剤を早めに使ったのでTBIが終わるころにはまた発熱していました。

全然関係ないのですが、放射線治療室で流れてる音楽になんか聞き覚えがあるなと思っていたら、元バ先の店内でかかってた音楽にめっちゃ似てることに気が付きました。小粋なジャズ音楽みたいな。まさかここで元バ先を思い出すことになるとは…

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

TBIから戻ると、カレーが待っていました。でも病院のカレーってあんまり美味しくないんですよね。

ルーが全くと言っていいほど無くて、パサパサのじゃがいもが大量にあります。カレーは飲み物とはよく言いますが、病院のカレーは逆に口の中の水分が奪われていきます。家のカレーが恋しい。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

今日は熱が出ている時間が長くて、午後のTBIに行く前に解熱剤をしたのですがそれでも39.0℃も熱がありました。その状態でのTBIだったからきつかった。

熱が出てるとすごく咳が出るんですよね。今日はその咳にすごく悩まされました。放射線照射中もずっと咳をしていました。苦しかった。

熱もあって疲れていたのか、TBIの台から降りるときに久しぶりに膝折れしました。台が高いので、ガクッといきました。たくさんの人に引き上げてもらってなんとか車椅子に移れました。

それから部屋に戻ってきましたが、まだ熱が上がっていて辛いです。解熱剤を入れてもらったので効くのを待ちたいと思います。

熱が下がったらカップラーメン食べようかな。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?