見出し画像

ストレスと独り身とホテル暮らしとー シックスシーズン【第2回・山梨県富士吉田&山中湖《中編》】


 チェックインを済ませ、荷物を担いで本日は5階の客室へ。良い景観が期待できそう。

 うん、いいね👍 少々の経年劣化は見られるが、優雅で気持ちの良い空間だ。

 寛ぎに必要な物は一通り揃っており、使い易い。

 少々狭いが、白で統一された上品なユニットバス。

 さて、標準配備された🗻型のお茶菓子を頂いたら、恒例の館内散策へ。

 館内には至る所に窓があり、山中湖と富士山の雄姿が愉しめる。やっぱ富士山の裾野広過ぎぃ!!

 フロント近くにはゆったりと優雅な待合スペース、そこか見降ろせる位置には翌日の朝食会場が見える。

 売店を発見。非常に充実した名産品の数々。ここで地域限定クーポンを使うしかないな。

 このホテルにある二つの夕食会場から眺められる、広々スペースの庭園に出る。

 な、なんだ……この巨大なダイヤモンドリングは❓ 結婚式用のイベント会場として使われるのだろうか……?

 新郎新婦が愛を誓いやがるミニドームからは、雑木林越しに山中湖が観られる。で、反対に視線を向けるとホテルの全景が……沢山の窓から私一人が見られてるような錯覚に陥りそうになる。

 税金で出来たクーポンを使いたくて仕方がない私は、先程の売店で満足な買い物を済ます。昼食で食べて気に入った『吉田のうどん』¥648。これは職場への土産としよう。

 コレは初めて目にするアイテム。¥810。金文字が豪奢な感じを際立たせ、どんな味わいか気になる。

 そして、お馴染みの『桔梗信玄餅』。¥1368。コレも職場への土産物にしよう。

 100%ぶどう果汁ドリンク¥370と、『シャインマスカットクリーム大福』¥216。この二つは夕食後に客室でゆっくりと頂こう😊
 合計で¥3412。¥412の自腹だが、その土地に行かなと口にできないモノは、ケチってチャンスを逃してはならんのだ。

 今日の夕食は19:30~の遅めに予約してあるため、それまでは客室で持参した海外ドラマを観たり、窓から山中湖周辺の夜景を愉しんだりと、まったりする。

 おおッと、コレは…………イイねえ💘 そろそろ夕食の時間が迫ってきたので降りて行ってみると、昼間に訪れた庭園が奇麗な夜バージョンに彩られていて、興奮した私は一人でクソ寒い庭園内を徘徊していた。

 う、美しい……😍 煌びやかな巨大ダイヤモンドリングと、その背後には光の富士山が。感動してはしゃいでしまった。既に食事している宿泊客達に生温かく見守られながら……。


 今宵はここまで。
 後編に続くー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?