まるねえ

糸のついてる楽器マニア歴50年少々。聴くだけでなく演奏できるといいなという10代の頃の…

まるねえ

糸のついてる楽器マニア歴50年少々。聴くだけでなく演奏できるといいなという10代の頃の夢をかなえるために、バイオリンとハープを開始したばかり。いつか、お話しと演奏をしながらあちこち旅する吟遊詩人、スナフキンになって世界を歩きたいな♪

最近の記事

腱鞘炎だとおもっていたら、なんと!

さきに謝っておきます。 前回、「どうやって克服したか」なんて、まるで乗り越えたかのような書きっぷりのわたしのnoteでした。ぜんぜん乗り越えられていませんでした!ほんとうにごめんなさい。あれはうそでした。 ああやって書いた当日はよかったんですが、ぜんぜんテーピングもうまくいかないし、この数日毎日出張が続いて、毎日ヘビーに働いたせいか、ぐあいがどんどん悪化してしまい・・。夜中、痛みで眠れなくなってしまいました。寝ていても痛くて目が醒めるし、こりゃいかん、なんか尋常じゃないなと

    • どうやって左手小指の痛みから脱出したのか?

      楽器のおもしろさがわかってきたらそれと同じくらい、練習のしかた次第で痛みが生まれるのが、初心者が通る道の一つかもしれません。わたしの左手は楽器のおもしろさと比例して、いつも、痛み=腱鞘炎に悩まされてしまっていました。バイオリンがおもしろくなってきた昨今、いつものあの、痛みが襲ってきて、今回人生最悪レベルの痛み状況となってしまいました。ただ、そこから回復の見通しがすこしだけですがみつかってきたので、今回これをシェアします。 現状どうなっているのか  左手の小指が腱鞘炎。1ヶ

      • バイオリンは好きだけど小指問題が深刻

        「バイオリンは好きだけど」シリーズです。 ボウイングの悩みはなんとか乗り越えたかなというこのごろです。 去年の暮れ、地方へ出張(ここ広島だってまあまあの地方なのにね笑)のときに スーツケースをもって駅の階段を上がったりさがったりしたせいで、右肘が炎症。いわゆるテニス肘です。 夜寝ているとき、痛みで目が醒めるのだから、まあまあひどいです。 バイオリンには直接支障はないけれど、痛みはある。 そして、肩あてのせいか、慢性的な肩こり、頭痛がひどくて マッサージの連続だったのですが、

        • バイオリンは好きだけど肩こりがひどすぎる件

          深刻な悩みです。 肩こりがひどすぎるのは、パソコン仕事もあるけれど ここんとこ、朝起きて「おはよう」の代わりに「いた〜い」が 湧いて出てくるのは バイオリンの練習量が格段に増えたから! でした。 これをなんとかしないと、 ・整体へ行く頻度が高まる ・朝おきるのがつらくなる ・バイオリン好きなのにできないストレス ・ふだんの仕事に影響が出る ・痛いくせがつくとあちこち痛くなる ・人生そのものがイタい なんてよくない話ばかりなので ここでなんとか解消しておきたい。 バイオリ

        腱鞘炎だとおもっていたら、なんと!

          おとなの楽器デビュー 練習量の壁はあるのか?

           結論は、やはり、「練習量を増やす」のは大正解!超有名バイオリニストの幼少期の話などきいていると6時間とか7時間とか、分ではなく数時間単位。集中力がはんぱないなあ!けれど、だからこそ、あの演奏。頷けます! という話です。  とはいえ、忙しいし習慣づいていない人にとって、そうそう練習する時間は確保できないもの。どうしたらいい?という、その悩みをずーっと続けていたら(大袈裟な話みたいだけど、本当に)あっという間に人生終わるんじゃないのっていうひとりごとを書いてみました。  バ

          おとなの楽器デビュー 練習量の壁はあるのか?

          バイオリンデビュー 遅いのはあり?なし?

           60歳前後から始めたバイオリンはどこまでいけるのか?遅く始めてもダメなのか?という問いに、もうすぐ還暦の私がどう受け止めるのかというメモです。 遅く始めるとたしかに…  実は昨日。ヨガスタジオで、こんな話を聞いた。 「バイオリンはやっぱり遅く始めるとモノにならないよね」  え?何?そうなん?ダンボの耳状態になった私。  その人は、アマオケで長年演奏経験があり、今年還暦という女性。バイオリン歴は高校生から、とのことだから、ほぼ半世紀!本番が年に4〜5回はある、とのこと。ベ

          バイオリンデビュー 遅いのはあり?なし?

          音楽あふれる街・雑音をきかされる街

          はじめに  年末25日まではクリスマスソングが、26日になったとたん、もういくつ寝ると…と流れ、1日になるとお琴が「春の海」を延々演奏していたりします。これが、私たちが経験してきた年末年始に半強制的に聞かされるBGM。ですよね。  もっと他にもあるだろうに、とため息をつきながら、スーパー、カフェ、商店街、モールなどを歩くのですが、みなさんは気になったこと、ありますか?  街で聞かされている音楽について、ちょっと思うことがあったので、少しだけ書いてみようと思いました。 感覚

          音楽あふれる街・雑音をきかされる街

          ヴィオラ・ダ・ガンバ、探しています

           唐突なタイトルですよね。すみません。 でも、今、ガンバを探しているので、記事にしてみました。どなたか、貸してくれるかた・譲ってくれるかた、いらっしゃいませんか?6弦でもいいですが、よかったら7弦がうれしいです。もちろん大事にしますし、飾っておく・保管しておくのではなく、日々楽器を弾いて、すてきな音楽も奏でます。「貸してあげてもいいよ」または「この金額で譲ってもいいよ」というかたがいらっしゃったら、喜んで伺います。  なぜ、そう思っているのか?たんに、ガンバをもう一度、演奏

          ヴィオラ・ダ・ガンバ、探しています

          おとなは楽器とともにどんな未来を描くのか

           おとなになってから、楽器を始める人が増えていると聞きました。コロナ禍ではメルカリや中古ビジネスで楽器がよく動いたとも聞きます。苦手意識を持つ人も少なくないのですが、それでも「若い時にやっていた」と腕に覚えあり!(忘れてるけど)という私のような人間が、楽器にめざめるのです。  とはいえ、楽器の学び直し+はじめての楽器。なにをめざすのか?漠然としています。どんな未来を描くとモチベーションがあがるのでしょうか。単に、いい楽器を手にいれるだけで満足っていうご老人もいらっしゃるようで

          おとなは楽器とともにどんな未来を描くのか

          ケースのこだわり

          結論をさきに書くと、 この夏、BAMのバイオリンケースを買いました。 衝動買いをしてからYAMAHAで借りていたケースも そろそろちゃんとしないと!と、いろんなサイトを見て調べていた。 すると、どうやらBAMが良いらしい(あくまで個人的見解です的な)。 YAMAHAの担当者さんも、「BAMイチオシデスネ♪」とのことだったので きっとそうにちがいない。 わたしはなにごとも決断するまでに、一定のプロセスをへてから えいや!で決めるタイプです。 たとえば「ちょっと大きなものを購

          ケースのこだわり

          バイオリン 弓が他人みたい

           ある日、気づいた。なんだか右手が痛い。あー、この間筋トレ行って、55キロを持ち上げてスクワットしたせいだ。60歳近いわたしが調子にのってしまったせいだ。がんばった達成感はその日の夜のご満悦気分を生み出し、次の日、またはその次の日の「わすれたころにやってくる筋肉痛」を生み出す。私はこれを「あいたた痛」と呼んでいる。歳をとった人が「あいたたた・・・」という無意識に発した言葉で気づく、筋肉痛って意味。どうでもいいが。  その日は少々違った。筋トレはざっくりした痛みだが、これは繊

          バイオリン 弓が他人みたい

          楽器ビギナーがうまくなる3つの秘訣

          なんでもそうですが、なにかを始めるときに注意しておくべきポイントがあります。最初にこたえ、いっちゃうんですが、型と習慣と目標です。最初が肝心。これは、ビジネスでも生活でもなんでも共通することなので、いちどここで整理しておこうかと思います。 型の大切さ もちろんみなさんご存知です。変な癖がつかないようにすること。からだはいったん覚えてしまうと、なかなか忘れてくれないんです。だから、それよりもこっちがいいよってことを覚えさせて、そっちを強化することで、まずいやりかた(型)がニ

          楽器ビギナーがうまくなる3つの秘訣

          肩当て迷子

          これ、何かわかりますか? バイオリン奏者ならご存知の肩当てです。 じつは、これのために四苦八苦したので、少し記録しておこうと思います。 いや、大変です。 もともと超ド級の肩こりをもつ私は、バイオリンの唯一の不安、肩こりからくる痛みがありました。楽器の練習にハマると、それをし続けるがあまり体を傷めるのが定番、、 今まで、ギター、ウクレレ、津軽三味線など弦楽器にありがちな左手指の痛み。弦を押さえるので硬くなるまでひたすら忍耐です。 それはまあ、皮膚が固まるとなんてことないので

          肩当て迷子

          教本は灯台

          バイオリンを始めようと思ったきっかけは、かれこれ1年くらい前にさかのぼる。 弦楽器マニアの私としては、ハープが最高レベルの立ち位置だった。なにせ、あの弦の数、ハンパない。そして、あのゴージャス感、ハンパない!文句なしです。さらに、演奏するひとたちみんながみんな、美人!きれい!または、豪華!言い換えると、セレブ!これも文句なし。(違うっていう人もいるでしょうけれど、私の中ではそういうイメージ。で。そういう人たちとばかり出会ってきたのでごめんね) ハープを2年ほど練習してきて

          教本は灯台

          あれだけは、打楽器だと思う

          あれって、津軽三味線のことです。 写真のまんまで、 ひねりもなくてごめんなさい。 結論。 いろんな奏者も言っていますが、 打楽器ですよね?ね。 バチで打ち続ける。 そのリズムはまさにドラムっぽい。 テンションがあがるとともに 音量もヒートアップする。 打楽器だー♪ 糸の張った楽器が好きよって言っていますが 弦楽器って、撥弦って書くからか 〖撥〗 ハツ・バチ・はねる・はじく っていう意味。 そして、 ばち 【撥】 1. 三味線(しゃみせん)・琵琶(びわ)などの弦をひき

          あれだけは、打楽器だと思う

          糸のついた楽器マニア歴:半世紀!

          こんにちは♪ 学生時代から楽器が好きでした。糸のついた楽器マニアをやって、ふりかえると50年!半世紀じゃん笑 人生ってあっという間です。そこの若い人、すぐに年取ってしまうわよ 最初の投稿なので、まずは自分勝手に自己紹介。マニア遍歴を記録しておこうかなと思う。 幼少の頃、ひとりでこもって練習していたら、ちゃんと音がでてくるのがうれしいのと、なにより貧乏家庭の私にとって手軽な楽器(そうでないと後で知るが…)だったのもあって、フォークギターから始めました。歌より楽器が好き。だっ

          糸のついた楽器マニア歴:半世紀!