見出し画像

源氏物語 若紫の巻 概略1( 北山の聖)


・ 源氏の病

18歳の春です。
源氏は瘧病(わらわやみ)に苦しんでいます。
呪術加持祈祷の効果もなく、春だというのに、この病気に特有の発作を繰り返しています。

「北山の寺に優れた修験僧がおります」「去年の夏にこの病が流行りました時に、まじないも効かず困っている者をたちどころに快癒させた例が沢山あったそうです」「病はこじらせてしまうと面倒ですから早くお試しなさいませ」などと言う者がいます。

早速その僧を招こうとしたのですが、「老いぼれまして岩屋から出ることもままなりませぬ」という謝絶の返事がありました。
それではこちらから出向くしかあるまいと、源氏は大ごとにしないように私事として、身をやつした微行で北山に出掛けることを決めました。
明けやらぬうちに、気を許している家司4,5人ばかりを連れて出かけます。

・ 北山への微行

北山は山深い所です。
3月の末(今の暦なら5月下旬)ですから、都の桜は皆散ってしまいましたが山の桜はまだ盛りです。

山路を行くほどに春霞に包まれて、辺りの景色は趣を増していきます。
身分柄自由が利かず、こんな山歩きをしたことのなかった源氏は、初めて見る春の深山の美しさに胸を打たれています。

・ 北山の聖

そんな道行を経てたどり着く寺の佇まいはまた一段と風雅でさえありました。

案内を乞うて訪ねる聖は、寺にほど近く更に高い峰の深い岩窟に静かに座っていました。
質素な身拵えで身分を隠して登ったのですが、聖は、源氏のありありと隠しきれない気品から看破して、
「おお、これは、何ともったいない」「先日お召しになられた方でございましょう」「私はもはや現世のことを考えなくなりまして修験の道も忘れてしまいましたのに」「わざわざお越しになられるとは」
と驚きながらにこにこと源氏を見ます。
高徳の尊者です。

源氏の為に護符を作って飲ませ加持祈祷などするうちに日が高くなりました。

聖の元を辞してほっと一息ついて辺りを見回すと、高い山の上ですから、あちらこちらの僧坊が見下ろされます。


Cf.『若紫の巻』北山の聖

眞斗通つぐ美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?