見出し画像

ひな祭りに子供のれんこん好きを知った

昨日は、ひな祭りでした
今年も、ひと通り ひな祭りらしいことをしました。

うちでは、おひな様を飾って、三色🍡だんごや、桜餅をいただいて、
ちらし寿司を作って、家族で食べる

最近、うちのちらし寿司は、市販のすし太郎にお世話になっています
ごはんを混ぜるだけなので、すごく簡単で助かってます。

具材に、人参とかまぼこ、しらすを足して、すし太郎を混ぜ、
最後に焼いた錦糸卵ときざみのりを飾って、完成!

時間も短縮出来るし、味も、私が一から作るより美味しいと思う。
家族も食べてくれる。
私の生活は、いろいろな企業の恩恵の上に成り立っているなぁとつくづく思います。

更に、今年は、新たな発見がありました。
それは、子供が、れんこんが好きだったという事。
すし太郎の具材の中の、れんこんだけをねらって、子供が食べてました。
「れんこんの歯ごたえ、好き!」 と、
そんなに好きだったんだ~
そういえば、れんこんを買って、調理した事が今まで、あまりなかった。

すし太郎さんのおかげで、子供の好きを知ることになるなんて…
ちょっと、複雑です。
今度、れんこんを買おう!
そして、きんぴらを作ろう!
母のれんこんも、食べてくれると嬉しいなぁ

立ち寄ってくださった方、読んでいただき、ありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?