見出し画像

【長野】おぶせ温泉♨️・観光&絶景温泉

長野の有名観光地として皆さんご存じの「小布施町」。文化あふれる街ですが、美味しいものもたくさんあり、さすが観光地って感じです。
ご存じかもしれませんが、小布施の街からすぐ近くの場所に、絶景を望められる良質な「温泉♨️」があります。
その名も「おぶせ温泉」。

今回は「穴観音の湯」という素敵な「日帰り温泉」をご紹介させて頂きます。

小布施温泉は街の東側の
山の掛かりにあります
こちらは「穴観音の湯」さん

「穴観音の湯」のネーミングってどういうこと?・とお思いでしょうが、この温泉の裏に「穴観音」さまが祀られております。
その観音様のお告げによりここに温泉が湧いたそうですよ。
せっかくなのでお参りしたのですが、今回うかがった時はだいぶ雪も解けていたものの、穴観音さまは北向きなのかまだたっぷり残雪がありました。
普通の靴で来てしまったので、靴の中が大変なことに💦💦

穴観音さんから下を
見下ろしますと・・
この通りの残雪
巨大な岩の塊にある「穴」に
祀られておりました
今は穴の中に祀られていますが、
観音堂再建されるかも・ですね

オープンは10時ですが、少し早めにきたので周りをウロウロしておりましたら、こちらの温泉には「キャンピングカー専用駐車場」があるんですね。
温泉を利用すると無料で停められるみたいですよ。
利用される方にはなかなかやさしい対応されていますね。

温泉利用でキャンピングカー
一泊無料で停められます

小布施町には街の周回バスが運行されています。
「おぶせ温泉前」にも停留所がありますので、車がなくても街の観光ついでに気楽に来れそうです。
ただ冬季は運行されていないのか「4月中旬まで運休」と掲示されておりました。ご注意ください。

小布施観光に便利な
町内周回バスもあります

おぶせ温泉から徒歩で行けるところに「岩松院」があります。
そこってなぁに?・と思われるかもしれませんが「NTT東日本」のテレビCMで流れている「天井画」ってご覧になったことありません?
葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」です。
生で見ましたが迫力満点で、どちらから見ても鳳凰がこちらを睨んでるんですね。
よ~くみると絵に凹凸があり、すごく計算されて作られている・・という説明をして頂きました。

岩松院さんH.P.よりお借りしています

小布施と言えば「栗」が有名ですね。
好みもありますでしょうが、こちらに来られたら炊き立ての「栗おこわ」を是非ご賞味されてください。
おススメは「竹風堂」さんですかね。
買ってかえることもできますが、おこわって出来立てが一番ですから、来られたら検討されてみてください。
「竹風堂」さんと言えば「どら焼山」。文字通り「どら焼き」です。つぶあんと栗の入ったものがありお好みでお選びください。食べごたえありますよ。
5個入りのものは長野のお土産に最適。
長野市を走る路線バスの背面や、新幹線車両の広告によく「どら焼山」の広告も見かけます。

「竹風堂」さんの栗おこわ定食
(各種ありましたよ)
長野のお土産の定番「どら焼山」

さてさて10時近くなりましたので下の駐車場から専用エレベータでフロント階まで上がります。
歩いても上っていけますが結構急こう配なのでエレベータは大助かりです。

健脚の方はこの坂を上がっても
いけます・・(^^;;)
下の駐車場に停めてエレベータで
上がるのがおススメ・かな
諸物価高騰につき?・2023.7.1より
入館料ちょっと値上げされています
JAF会員だと50円引き(^^)
こちらはエレベータホール 
ちょっと上がるだけで眺めが良いです
「信州五岳」がよく見えます

小布施からは北西側に「信州五岳」という高い山をみることができます。
向かって右から「まだらお」「妙高」「黒姫」「戸隠」「飯縄」です。
「ま・み・く・と・い」と覚えるんですよって、私のYouTubeチャンネルで地元のご視聴さまからのコメントで教えてもらいました。
・・なるほどぉ…  これはローカルの方でないと知らない情報だぁって、感心したものでした。

受付を済ませ、ぐるっと見渡しますとロビーにも穴観音さんが祀ってありました。
あの雪の中に行ってお参りしなくてもここで良かったかな・・
いやいや・あの雪中行軍することが大切なんでしょうね。

フロントのとなりにも穴観音が
祀られていました

温泉はフロント階から少し下りたところにあります。
穴観音から男女、左右に分かれる感じです。

男性用の暖簾をくぐったところから
振り返ってロビーをみた様子

階段を少し下りますと脱衣場があります。入ると硫黄泉の香りが漂っていて温泉好きにはたまりません😊♨️😊
受付で撮影許可頂きましたが、浴室内は他の方に迷惑も掛けられませんので撮影は控えました。
各H.P.の写真をお借りします。

フロント階から下ります
正面はお手洗い
入口から脱衣場をみたところ
(撮影許可頂いております)
脱衣場から浴室入口をみたところ
(撮影許可頂いております)
脱衣場の水周り
(撮影許可頂いております)
「いこーよ」さんH.P.より写真借用
「トリップアドバイザ」さんH.P.より
写真借用
「小布施観光協会」さんH.P.より
写真借用

何といっても露天風呂からの眺めは最高ですね。
小布施の街から最初に当たった山の掛かりにありますから、小布施の街も千曲川も新幹線も高速道路も眼下に見渡せます。
泉質は「硫黄泉」。
塩化物も入っており体が温まります。

大好き「硫黄泉‼」(^^)
「含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー塩化物温泉」アルカリ性ですね

さて温泉を満喫しましたら、上の階のお食事処に向かいます。
日帰り温泉にあるお食事なんてどこも一緒でしょ・なんて思っていたのですが、こちらのお食事処はレベルが高いです。
私見ではありますが・・何を頼んでも「はずれ」は無くて、どれも口に合う美味しさでした。
食事処のネーミングも「キッチン穴ごはん」と言いまして、なんとなくフレンドリーな感じを受けますね。

階段の途中「キッチン穴ごはん」
の案内板
メニュー・その1
メニュー・その2
メニュー・その3

つい先日「NBS 長野放送」のテレビ取材を受けられてまして、レギュラー出演されている「はっちゃん」こと「セバスチャン 原田さん」がこちらの「キッチン穴ごはん」でイチ押しの担々麺を食べてる様子が放送されていました。
・ってことで、マスコミ情報には弱いもので、さっそく担々麺を注文。
いやぁ・美味しかったですね。
説明には店主が修行された「四川楼」の味を再現と書かれていました。
辛すぎず担々麺らしい絶妙な旨味を感じました。

担々麺がイチ押しらしいです
ちゃっかり注文しちゃいました(^^;)

こちらのスペースはお食事だけでなく休憩所としても開放されておりましす。
最上階ってこともあり、まぁ眺めのすばらしいこと。
今日はお天気にも恵まれて最高の「ビュー」でした。

窓が広くて開放的です
北信五岳「ま・み・く・と・い」よく見えますよぉ

小布施に行かれた際には「穴観音の湯」立ち寄られるのもよろしいかと。

こちら内容は動画でもご紹介しています(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?