見出し画像

動画撮影と編集が学べるワーケーションに参加してみました!

今回、LivingAnywhere Commonsと新しい働き方LABのコラボ企画「Creator School」に参加してきた感想を書いていきます。
この講座は、撮影や動画編集がまったく経験ない方に向けた一泊二日のみっちり動画制作講座!

↓詳しくはこちら

Twitterで講座参加の呼びかけツイートを沢山見てきましたが行ってみたら「別の勧誘された」とか「金額の割に学べなかった」など耳にしていたので
怖くて行ったことがありませんでした。
けど、こちらは私がクラウドソーシングで主に利用しているランサーズ関係の講座ということもあり信頼できる!っと参加してみました。

もう1つの参加理由はシモカタさんが講師だったからっというのも私には大きな理由。
うまく言えませんが毎日のツイートから溢れるGIVE精神を尊敬していたので、この方に会って1から学ばせていただきたい!と思ったのです。

先に結果をお伝えすると…

めちゃめちゃ楽しく学べた!!

まとめると↓

●参加者6人と講師2人の少数だから分からなくてもすぐ対応してもらえる環境

●撮影も編集も1から丁寧に教えてもらえる

●ランサーズで実績獲得!実務経験者としてどんどん提案できる

●この業界必須の「ポートフォリオ」ができる
※公開可能か講師の方に確認要

●みんな初心者だから似たような夢を持っていて話すのが楽しい

詳しく書いていきます!

●少数の参加者に講師2人だから分からなくてもすぐ対応してもらえる環境


参加する前は、みんなの足を引っ張らないかな…とか、全然理解できないまま講座進んだらどうしよう…
など色々な不安があったけど、いざ参加してみると講師の方はそれぞれのペースに合わせて教えてくれたので深く理解できました。

●撮影も編集も1から丁寧に教えてもらえる

撮影や編集に入る前に、クライアントが何を求めているのかを考え目的に合った動画を制作するにはどうすればよいか
という最も大切なことを教えてくれます。
その考えを基にみんなで話し合い。
講師の方が褒めてくれるので意見がとても出しやすい環境でした笑

・撮影


カメラの使い方、仕組み、画角や構図、照明や演出を学び、実際に色々な種類のカメラを使わせていただきました!

構図を学んでからYouTubeやMV動画を見る目が変わった。
「今度この構図使おう~」と保存する動画が増えて、視野が広がったことを実感できてとっても楽しい。

・編集
ファイルにデータを取り込む方法、カットや簡単なトランジションを教えてもらえます。
私は少し知識があったので、前々から不安に思っていた音の大きさについて相談させていただきました。
とても詳しく分かりやすく教えてもらえ+αでピンポイントで音を上げたり下げたりする方法も知れました。

余談ではございますが講座終了後、別件で仕事をした際、早速教えてもらった方法を試してクライアントに褒めてもらえました…!
(衣装紹介動画でボタンを閉める音が気持ちよく感じたのでASMRっぽくピンポイントでボタン音を上げてみた)
講師の上野さんに感謝です…!
ありがとうございます!

●ランサーズで実績獲得!実務経験者としてどんどん提案できる


初心者の頃は実績0件だからクライアントに見向きもしてもらえないことが多数…
0件と1件では雲泥の差があると言っても過言ではないと断言できるので、実績が1つ増えたことは本当に嬉しいです。

●この業界必須の「ポートフォリオ」動画ができる
※公開可能か講師の方に確認要


今回の動画は人物にモザイクあればランサーズのパッケージや各SNSに投稿にしてもよいと許可をいただきました!
お仕事が自ら来てくれるチャンスを作るのはとても大切だと思うので本当に助かります。
パッケージにしなくてもポートフォリオとして紹介できる動画があるのは他の提案者との差別化になるので本当にありがたい。

二日目に大新ピクニックというイベントへ参加し、昨日勉強したことをアウトプットしながら撮影に挑み編集しました!
※主催者側やお店に撮影許可をもらっています

ちなみにわたしは編集が間に合わず後日の提出となってしまいました。
とてもお忙しいのにも関わらずとても丁寧にフィールドバックをいただきました。
上野さん!本当にありがとうございます!

●参加者みんな様々な想いを持っていて話すのが楽しい


皆さんそれぞれ思い描いている未来に向けて行動している方々だったので、大変勉強になりモチベーションがとても上がった!
お泊りしたLivingAnywhere Commonsの雰囲気がとてもよく、参加者と部屋でおしゃべりしたり屋上へ行って撮影したりと心地よい空間でした。


感想


わたしは人と関わるのが得意ではないので親しい友人と会う以外は基本的に引きこもって仕事をしていました。
けど今回勇気を出して参加して本当に良かった!
今までは主にYouTubeやInstagramの編集をしていましたが、PR動画を制作してみてとてもやりがいを感じたので、これからは仕事の幅を広げて活動したいと思います!

今回みっちりご指導してくれたシモカタさん、上野さん、そして楽しく学べたのは参加者5名の皆さんがどなたも優しい方々だったからです。
本当にありがとうございました。
またお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?