ラジオ体操/尺八の映像制作/応援タオルプロジェクト~長崎Vファーレン~【週報#29】

7/8~14の振り返り。

ラジオ体操

奄美大島滞在中ですがそこでの出来事は1週間に1度振り返る程度じゃ全然収まりきらないのでZINEとか作って総集編にしようと思っています。のでnoteではそれ以外のことを。

広島で生活していると運動量はほぼゼロで、点滅した信号を走って渡るだけで息切れをしていました。そんな体力で果たして奄美で泳いだりできるのか?と不安になるも筋トレや運動が続けられるような性格ではなく。

というところでふと思い立ってラジオ体操を始めました。起きてすぐ(忘れて夜になる日もあるけど)1回3分弱。動きは全部よく覚えているのでYouTubeのNHKラジオ体操をつけたら自然と体が動きます。

これがなんと3週間続きました。初回ラジオ体操の翌日は足が筋肉痛になったりしていましたが、今では昼間海で泳いだりイベントに出かけても筋肉痛にすらならず、しかも短距離なら走れるようにもなってきました。ラジオ体操だけではなく同時期に奄美滞在が始まったことで体を動かす習慣がついてきたのもありますが、広島にいた頃とは比べ物にならないほど体力がついてきました。

体操した日にシールを貼るラジオ体操カードを作ったのも効果あり。ちいかわのシールを貼りたくなって朝忘れた日でも思い出したときに体操するようになりました。

尺八の映像制作

尺八奏者・宮崎紅山さんの演奏する「峰の月」という楽曲に映像をつけさせていただきました。

春に三味線・琴メンバーで参加した演奏会に出演されていた方で、VJを見られてお声がけいただいたというなんとも嬉しい出会いでした。

最近邦楽とご一緒することは増えましたが、尺八は息遣いがそのまま音色になるとてもシンプルな楽器でどんな映像が合うのかとても悩みました。
最終的にほぼ1枚のレイヤーで構成されたシンプルな映像に、音の強弱を表現したラインアートを重ねることに。
月の出た夜の情景を、月を描かず周辺の抽象的な描写で表現することにこだわった良い映像が出来ました。

応援タオルプロジェクト~長崎Vファーレン~

尺八の映像が公開された日と時を同じくして、応援タオルプロジェクトのイベントも開催されていました。私は奄美にいたので現地に行けず。
長崎Vファーレンのパブリックビューイングイベントにて、応援タオルプロジェクトを取り入れていただきました。

毎度のごとく映像制作とセンサーの値で変化するシステム制作を担当しています。いつもの制作と今回大きく異なったのは試合状況に応じてスイッチングで画面を変えられること

キーボード操作で複数画面を切り替えられるようにしました。試合2時間同じ画面は退屈ということで、画面が増える分制作量も比例して増えますが盛りだくさんの内容となって会場も大盛況とのこと。がんばってよかったです。


1つ1つ丁寧に振り返っていきたいところですが先週は本当にいろんなことがありすぎて…ここに書いた以外にもガジュマルにVJしたり海に入ったりサマーフェスティバルに遊びに行ったり、盛りだくさんの1週間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?