生後9ヶ月 ストレスを感じる育児5選


離乳食作り。 料理は嫌いじゃないほうだけど離乳食初期の頃はペースト状にしたり、月齢に合わせてこれは食べられる、食べられない。とか調べるのしんどかった。 九ヶ月になって大分大人と一緒のものを食べられるようになったけど、硬さや大きさは大丈夫か喉に詰まらせないか何かと心配はつきない。


後追い。
母の姿が見えなくなると不安で泣いてしまう後追い。必要としてくれてる。そんなにお母さんのこと好きなの?✨本能と分かってるけど可愛いし嬉しい。
けどこれが日中2人でずっと過ごす中で、トイレに行くたびに泣かれるとストレス。
旦那休みの日に旦那に息子を預けて買い出しに行くときも泣いてないかな?旦那大丈夫かな?と頭によぎる。


怪我
つかまり立ち、伝い歩きができるようになって
思わぬ怪我が増える。
目を離さないようにしてるけど、こんなとこで倒れる?!ってゆうことも多い。
ある程度息子に危機管理を身につけてほしいのでマットやクッションなど頭を打っても余り痛くない場所なら家事しながら見守るスタイルの
我が家なんだけど、マットじゃないフローリングとかで頭打つとその日一日落ち込むくらい反省してしまう。あと側にいるのに目の前で倒れちゃう時とか自分の反射神経の無さに申し訳ない気持ちになる。


寝不足。
睡眠不足はほんと疲れが蓄積される。
息子は夜泣きとかはなく、機嫌よく目を覚ますんだけど、早朝4時とか5時に起きる。まだ眠くて寝たふりしてると、髪の毛掴んで起こしにくるし、遊んでくれないとわかるとコンセントや触ってほしくない所に行って、今からこれ触るぞってチラっと母の方を確認して触りにいく常習犯。
夜中も寝相悪くて布団から落ちて あーあぁー
言うてるし、怖い夢みたのか急に雄叫びあげることもあって何度か目を覚ます。
泣いてぐずることがないだけまだ楽なんだけど
私も一度目覚ますと寝付くのに時間かかるから
そのまま起きてしまう。
昼間子どもと一緒に寝ようってなっても宅配とかで起こされて結局寝れない時もある。
(宅配の人を批判してるつもりは一切ございません。ベルの音量や置き配など自分自身の工夫を
模索中)  宗教やセールスで起こされる時はイラっとします。


なんでも口にいれる
これも発達過程で大事なことなんだけど、
コードを噛んだり、落ちてる髪の毛食べてたり
掃除しても産後の抜け毛ですぐ落ちてる自分の毛にイライラ。
コンセントも口にいれないよう家具の配置や片付けも頭を使う。
誤飲とか命に関わることだから、神経使う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?