【笑顔】について

お疲れ気味です‼︎
ヒロチョです‼︎

今回の表題は非常にシンプルだと思いますが考えれば考えるほど難しかったです。
皆さんにとって笑顔とはなんなのかを教えてください‼︎

今日は私が思う、笑顔についてを綴り倒していきたいと思います。
前作の【人と人】というお題でも、少し出ましたが常にニコニコしている人の周りには人が集まる。これは事実だと思います。その様子を見た時に、いかに非言語が大切かを感じました‼︎
ニコニコしているとなんだか楽しそうだな。と思うし、しかめっつらだとなんだか近寄り難いな。とみなさんが感じることだと思います。

他に非言語が大切だなと思ったと瞬間がありました。
それは、私は実家で犬を飼っています、犬は人間と同じ言葉は話しませんが、家に帰ると体全身を使って喜んでくれたり、ベットで寝ているとスッと横に来て体を寄せてきたりします。その時に、可愛い。たまんねー。非言語超大事ーーー。と思いました‼︎

なので、言葉を発さなくてもニコニコしているだけで相手に与える印象は違うと断言できます。
ただ、ニコニコとヘラヘラは紙一重でどこまで行っても判断は相手がするので、状況に応じてでお願いします🫡

笑顔について、調べたところ人は笑うと免疫のコントロール機能をつかさどる【間脳】カンノウ、という所に興奮が伝わり、善玉ペプチドが大量に分泌され、笑わない人は笑う人に比べて死亡率が約2倍と言われている、、、らしい。
また、笑顔でいるだけで【体の緊張】と【ストレスの解放】を助ける幸福ホルモンが分泌されると言われている。
【体の緊張】に紐づいているのですが、人が笑っている時の手は必ずパーになっていると言われいています。確かに爆笑してグーで手を叩いている人は見たことありません。
リラックスしたい場面に直面した時は、少し笑える動画などを見るのもいいかもしれませんね‼️

私自身、1発芸などで人を笑かすのは苦手ですが、日常会話の中で人を笑顔にするのは得意です。
相手の笑顔を見ることで自分も幸せになります。
なので、今年1年は特に自分に携わってくれた方を1人でも多く笑顔にできるように、毎日ヘラヘラしていきます‼︎


本日もありがとうございました。
バイナリー🫡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?