見出し画像

ダブルツリーbyヒルトン富山に泊まってきました!

 普段地元のホテルに泊まることはないのですが、ホテル内のレストランでディナーということになったので、今回思い切って宿泊することにしました。

 宿泊したのは、富山駅から歩いて数分の「ダブルツリーbyヒルトン 富山」です。確か昨年オープンしたばかりの新しいホテルです。

 自宅から近いので、昼食後ゆっくりしてから家を出て、午後3時にチェックイン。

 フロントで、1,000円の追加で、シャワーのみの部屋からバスタブ付きの部屋に変更できると勧められたので、そちらに変更しました。ホテル内に大浴場があるのですが、夜は混むようなので、夜は部屋のお風呂、翌朝は大浴場に入ることにしました。

 夕食までの時間、駅前のお店を散策したり買い物したりしているうちに、6時近くになったのでホテルに戻り、レストランへ。
 デザートを入れて5品のコースで、ホームページの写真を見る感じでは量がそんなに多くないのかな思いていましたが、ちょうどいい感じでした。

ポルチーニ茸と生ハムのアランチーニ
アトランティックサーモンのライトスモーク
グリーンアスパラの軽いブルーテ
富山ポークのグリルガーリックバルサミコクリームソース
タルトピスターシュ バニラアイス添え

 おいしいのはもちろんですが、盛り付けが美しく、目でも美味しさを感じることができました。
 席も窓側の席で、人や路面電車の流れを見ながらゆっくりと食事することができました。

 食事を終えたのが8時過ぎだったので、もう1軒。

 お酒と料理を少しだけ。

 お酒は、北陸3県の地酒4種類の飲み比べセット。富山2種類、石川・福井各1種類のラインナップ。
 それぞれ味が異なるのを楽しみました。少しずついろんな種類のものを飲めるのが楽しいです。
 料理は、こちら。

 富山の名産を一口サイズにした「美富味プレート」。
 甘エビ、ホタルイカ、蒲鉾など富山名物がおしゃれになって出てきました。見た目に楽しいというのはいいですね!

 この後、ホテルに戻って部屋で少しだけ飲みました。

 翌日は、雨模様になりましたが、近くの富岩環水公園へ朝散歩。

 普段、お昼に行くと行列ができてなかなか入れない、スターバックスが空いていたので、コーヒーを飲みに入ってみました。

 水辺を見ながら、ゆっくりコーヒー飲む、いい時間が過ごせました。

 普段、地元のホテルに泊まることはなかなかないですが、たまにはいいですね。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?