見出し画像

休日 どう過ごしますか?

Yahooニュースでこんな記事を見つけました↓
「実はメンタルが悪化する休日の過ごし方7選」

この記事では「こんな休みの過ごし方は良くないよ」ということが書いてあるのですが、逆にココロの病の予防にもつながることなので紹介しました。

特に「一歩も家から出ない」とか「仕事の電話やメールのチェックをする」はココロの病に直結してしまうので、気を付けて頂きたいところです。

これは私の経験からですが、うつを患った頃の私を振り返った時、そもそも休みをあまり取っていなかった、ということがありました。

成績を上げるため休みの日でもタイムカードを切らずに仕事をしていたり、たまに休む時には一歩も家から出なかったりしていました。
当時はまだ携帯もあまり普及していなかったためメールをチェックする、ということはありませんでしたけど、部屋に居ても店のことが気になって…なんて過ごし方をしていたため体調を崩し、ココロも壊れてしまったのでしょう。

強過ぎる責任感と使命感、それに伴って人間関係(部下との)の悪化といった要因もそこに重なります。
要はココロに余裕がない状態でいることが、ココロの病へと自らを導いてしまいます。

これから梅雨が始まり天気が悪い日もあると思います。
そんな日まで無理に外出しようとは言いませんけど、梅雨時はココロも憂うつになりがちになるため、少しでもストレスを抱えないような休日の過ごし方をすることも大切です。


頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます